明日から10月ですね!
転職組は明日が入社日という人も多いですよね。
わたしも身近な人が明日、転職して初出勤日なんです。
実はわたしも転職経験がありますが、とにかく緊張するのなんのって・・
夜もあんまり眠れず、朝も嘔吐していました笑
そんなドキドキした気持ちを抱えているあなたに、
入社日から失敗しないように気をつけておきたい5カ条をお伝えしますね!
新卒とちがって中途採用は同期がいない可能性もある

新卒で採用の時って、内定式や同期飲み会なんかがあるので、入社日までに仲良くなっているんですよね。
研修がしんどくても同期同士でグチを言ったり、
励ましあったり、研修がどんなにしんどくても一人じゃないんだって思えるのがいいところ。
だけど中途採用は、もしかすると同期入社がいない可能性もあります。
一緒にがんばろうって励まし合える同期がいないので、余計にドキドキしてしまうかもしれません。
だけど、同期がいないというのも変なプレッシャーや競争心がわかないので、実はラッキ〜なんですよ!
同期がいないからこそのびのびできる
負けず嫌いだと、同期の活躍に焦ったり頑張らなくては!!
と変なプレッシャーを感じることがありますが、同期がいないからこそのびのびと仕事ができます。
実はわたしは新卒で入った会社で、仲良くなった子が仕事でどんどん成績を出していて焦ったことがあります。
仕事のやりがいとかより、その子との競争みたいになって、毎日がしんどくなりました。
その子は結局1年ちょっとで退社してしまって、その時「ホッ」としたのを覚えています・・。
だから同期がいないのは心細さよりラッキーと思っておきましょう。
初出勤日に失敗しないように気をつけておくこと
①忘れものをしない

当たり前じゃん!って思うかもしれませんが、意外と忘れ物はあります。
入社日に持って行く書類って結構多いですし、何度も何度も確認しましょう。
忘れものをするって、そのこと(持参物)をおろそかに考えていると思われてしまいます。
わたしも入社日にハンコを忘れてきた人に対して「なんで確認しないんだろう」と呆れてしまったことがあります。
仕事でもきちんとしてない人なのかな?と思われて、印象が悪くなってしまいます。
②遅刻をしない

今日は台風でJRがほとんど運休していました。
電車は時々予期せぬことで遅延することもあるので、時間に余裕をもって行動しましょう。
「遅延証明をもらえば大丈夫」と思うかもしれませんが、入社日だけは早めの電車に乗りましょう。
遅延しても間に合うくらい余裕をもてるとよいですね。
車の通勤の人は、とにかく朝は渋滞します。
普段なら15分で行けるところも1時間かかることだってあります。
あらゆるリスクを考えて行動できるのも好印象なので、サラっと遅刻せず出勤しましょう。
③お昼はコンビニで買っておきましょう

わたしはチキンなので、初出勤で自分だけお弁当を開いたり食堂に行く勇気はありませんでした。
最初はまわりがお弁当なのか、社員食堂なのか、外に食べに行くのか、様子がわからないですよね。
まずは、無難にコンビニでお昼を買っておきましょう。
弁当でも社員食堂でも合わせられますし、外に食べに行くならコンビニで買ったものは夜食べましょう。
まずは協調性をもっておくのがうまくやる秘訣です。
④じぶんの話ばっかりしない
なんの話題でもじぶんの話と結びつけてしまう人がいます。
最初から「じぶんがじぶんが!!」というのも、
あまり印象がよくないので相手の話にしっかり耳を傾けましょう。
自己紹介を1分でお願いしますというと5分くらい話す人がいて驚いたことがあります。
時間って有限ですし相手の時間を奪うことにもなります。
お互いが気持ちよい関係でいられるように、
相手の話8割、じぶんの話2割を目標にしておくとよいですよ!
⑤攻めた服装やメイクはしない

服装が自由だとしても最初は無難にスーツを着ておきましょう。
プライベートでしているメイクや服装は少しの間封印しておいて、ビジネスシーンにあう服装で行きましょう。
じょじょに慣れてきたら好きなメイクや服装で、楽しく出勤したらよいですよ。
わからないことは素直に。謙虚な気持ちで仕事をする
これは一番重要ですが、ある程度スキルを持って転職している人も多いですよね。
もちろん全く未経験の転職もあると思います。
ある程度スキルを持っている場合、やっぱり転職先で「スキルがある人」と思われているんですよね。
だからプレッシャーにもストレスにもなってしまいます。
いつのまにか「わかりません」「できません」「知りません」ということが言えなくなってしまいます。
スキルがあってもなくてもわからないことはわからない、
知らないことは知らないと素直に言いましょう。
一番厄介なのは理解しているフリです。
教える側からして、わからないことを素直に伝えてくれる人は本当に教えやすいし、ありがたいんです。
よく見せようとしてもいずれわかってしまいます。
謙虚な気持ちで仕事をすると、まわりとの関係も良好でいられますよ。
まとめ
明日は入社でドキドキしていると思います。
でも、誰にだって最初の日はあります。
一人で新しい世界に飛び出すことは本当にすごいし、なかなかできることではありません。
初めての世界へ飛び込むあなたの心が軽くなれば嬉しいです。
[box04 title=”まとめ”]
・忘れものをしない
・遅刻をしない
・お昼はコンビニで買っておく
・じぶんの話ばっかりしない
・攻めた服装やメイクはしない
・とにかく素直で謙虚でいると大丈夫
[/box04]