こんにちは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
今回の記事は「野球観戦に初めて行く時の持ち物7選」ついて書かせていただきました。
これからシーズンも始まり、ますます野球が盛り上がってきますが、野球観戦って何を持っていったらいいの?って疑問ですよね。
これがあればもっと野球観戦が楽しくなる!というグッズを紹介するので、これから野球見にいってみようかな〜というあなたの参考になりますように(^^)
ぜったいに持っておきたいもの7選
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]なにもっていったらいいかわからんしな〜[/chat]
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”red” bg=”red” style=””]今回はぜったいあった方がよいものを厳選してお伝えするよ〜[/chat]
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]あんまり荷物にならんものでお願いするで〜[/chat]
やっぱりユニフォームを着て応援!

ユニフォームがあると気分がアガるし、女子は3割増しでかわいく見えます(^^)
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]あー確かに!自分もそうやんな![/chat]
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”red” bg=”red” style=””]・・・・・[/chat]
球場でも売っているのですが、他球場ではよく知られている選手のものしか売っていない場合が多いです。
リリーフのピッチャーで好きな人がいるとか、いつもスタメンじゃないけど・・という選手のユニフォームを着たいなという場合は、事前に購入してから参戦するのがオススメです。
横浜スタジアムではもちろん売っていますよ〜。
ハマスタのお店だと選手もサイズも豊富にそろっています♬
他球場では一律Lサイズだけということもありますが、Lサイズでも女子はダボっと着るのがかわいいですよ★
もしも好きな選手がまだいない〜という場合は、筒香選手と山崎康晃選手のユニフォームを購入するのがオススメです。
日本代表にも選ばれているし、絶大な人気を誇る2人ですから間違いありません。
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]日本の4番やん![/chat]
ちなみにホームゲームの時はホワイト、ビジターの時はブルーをきます。
ホームゲームで山崎選手が登場する時は「ヤスアキジャンプ」が行われて、めちゃくちゃ盛り上がりますよ〜!!
タオルマフラーも必須!

ユニフォームと一緒に持っておきたいのが、タオルマフラーです。
選手の名前入りのものや、I★YOKOHAMAと書かれているタオルなどいろいろあります。
値段も手頃なので何枚か持っておいて、その選手が出てくるとタオルをかざすのも良いですよ〜!
やっぱり選手も自分の名前のタオルを見るけると嬉しいと思いますし、テレビ中継でも映ったりします。
こちらもまだ選手が決まってないよ〜という場合は、I★YOKOHAMAがオススメ♬
もう選手のタオル持ってるよっていうあなたも、このタオルも一緒に持っておきましょーー!
ベイスターズグッズを身につけよう!
ベイスターズの魅力の一つは、マスコットがめちゃめちゃかわいいところです。
スターマンをはじめとして、どのマスコットもめちゃめちゃかわいいです。
ベイスターズグッズはいろいろありますが、その中でも試合中にあると便利なのが「チケットホルダー」と「リストバンド」です。
チケットホルダーは、チケットの提示を求められたときサッと出せるので便利なのですが、やっぱりスターマンのチケットホルダーを持っていると気分が違います。笑
首から下げるとめちゃくちゃかわいいし、わたしはこの中にチケットと小銭と千円札を入れています。
ビールを買う時に便利なのでオススメですよ〜。
他にはリストバンドも便利です。
かわいいというのもありますが、首からタオルをかけて、タオルの先をリストバンドでまとめておくとタオルがひらひらせずにすみます。
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]首が太めやけど巻ける?[/chat]
リストバンドも選手の背番号入りのものもありますよ♬
友達と観戦するときのコーデで迷ったら?コーデの実例が多数登場!!
[box06 title=”あわせて読みたい”]野球女子のかわいいユニフォームのコーデ方法【友達と野球観戦編】[/box06]
彼氏との野球観戦のときのコーデはこちらから!
[box06 title=”あわせて読みたい”]
彼氏と野球観戦にいく時のかわいいユニフォームのコーデ方法2
[/box06]
双眼鏡があると選手の表情が見られる

双眼鏡を持っておくと、試合前の選手の表情を見ることができるのでオススメです。
試合中は表情まであまり見ることがないかもしれませんが、ベンチの様子を見るのも楽しみ方の1つです。
野球中継だと表情もベンチの様子も見ることができますが、球場だと細かいものはほとんどわかりません。
「選手が近くにいるけど誰だかわかんない!」ということも多々あったので、双眼鏡を持っていくようにしています。
折りたためる小さめが便利です♬
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]キャッチャーのサインも見逃さず見たるで〜![/chat]
ゴミ袋は2枚あると便利
レジ袋やゴミ袋があるとすごく便利です。
わたしはゴミ袋をオススメします。
球場では足元にバッグを置くことになるのですが、うっかりビールをこぼしたり、後ろの人がビールを倒してこっちまでビールが流れてくるという恐れもあります。
なのでゴミ袋にバッグを入れておくと、そういった被害からバッグを守れます。
もしも雨が降った時にも便利ですよ。
しかもゴミ袋に入れておくと、万が一盗難にあってもバリバリいうので気づきます。
帰る時にはゴミ入れにもなるので一石二鳥ですよ〜。
2枚あると雨のときにトイレにいく時も席を保護してくれます。
入らなかったら友達や周りの人にあげてもいいので2枚あると便利ですよ。
野球観戦のときのトイレ事情。気をつけておきたいことはこちらからお読みいただけます。
雨具は持っていこう!

球場は前後左右の距離が近いので、雨が降ってきたらかといって傘をさすのは危ないです。
ほとんどの人がカッパやポンチョを羽織っています。
よっぽどの雨とか、周りに人がいない時は傘が便利ですが、その時でもポンチョを羽織っていたら楽だし濡れません。
わたしは普段の雨の時もきています。笑
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]傘さし運転はあかんで![/chat]
10月以降は寒さ対策に羽織るものがあった方がよい
試合はナイトゲームだと18時〜21時、22時までかかります。
最近は夏かってくらい暑いですが、夜になると急に寒くなることもあります。
一枚カーディガンやストールがあれば、寒さをしのげるので便利です。
わたしは4月の開幕戦のとき、あまりの寒さに震えました。
何か羽織るものがあれば・・と後悔しました。
風邪もひいたので、せっかくの楽しい観戦がそんなことにならないよう寒さ対策は絶対しておきましょう!
夜になると急に冷えたり、日によってはいきなり気温が低い時もあるので風邪を引かないようにしましょう。。
ベイスターズ女子的持ち物まとめ★
今回は最低限あったら便利なものを7つ紹介しました。
[box05 title=”野球観戦にあると便利なもの7選”]
・ユニフォーム
・タオルマフラー
・ベイスターズグッズ
・双眼鏡
・ゴミ袋2枚
・カッパやポンチョなどの雨具
・寒さ対策に羽織もの
[/box05]
どれもあると便利なので、ぜひ参考にして見てくださいね♬
ではでは、楽しくハッピーに野球観戦をしましょう〜!!
以上ベイスターズ女子のあゆでした(^^)

