こんにちは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
今回の記事は「野球観戦デートのときの服装」について書かせていただきました。
彼氏や気になっている人から野球観戦に誘われたら、、服装ってどうすればいいのって迷いますよね。
初めていく野球観戦。
服装を失敗して彼氏や気になる人に嫌われたくないですよね。。
そこで、失敗しない野球観戦デートの服装についてお伝えしていきまーーーす!!
足元はスニーカーがベスト!
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]えっ野球観戦って何着ていったらいいん?![/chat]
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”red” bg=”red” style=””]女子はちょっとだけ注意点があるよ〜[/chat]
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]何や!?場違いとか思われたくないで![/chat]
まず!たくさん歩いても疲れない靴が良いです。
駅から球場まで歩きますし、球場に入ってからも席まで結構歩きます。
階段もたくさんあるし、狭いところを人とすれ違わなければ行けないこともあります。
そんなとき、ヒールを履いていたら、コツコツ音もするしもし誰かの足を踏んずけてしまったら・・・。
雰囲気もズーーーーーーーーンと悪くなってしまいますよね・・
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]せっかく楽しい雰囲気も台無しや![/chat]
オススメはスニーカーです。
どんな服にも合わせやすいですし、たくさん歩いても平気です。
やっぱりスニーカーで可愛いのはコンバース。
どんな服にも合わせやすいですよ〜(^^)
ミニスカートは避けてジーパンやロングスカートが良い

球場の席は前後左右けっこう狭いんです。
階段の上り下りも多いので、ミニスカートはやめておきましょう。
応援で立ったり座ったりもするので、いちいちスカートのことをきにしてたら楽しめません。
隣の彼も他の人に見えないか気になって野球どころではなくなってしまうかも。。。
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]たしかに・・なんで短いの履いてきたん?てなるわな・・[/chat]
野球を一緒に楽しみたい!という気持ちが伝わるように、ジーパンかロングスカート(ひらひらしないもの)を着ていくのが良いですよ〜!
場所やイベントによって服装を変えられるのは重要なスキルです。
「また一緒にきたいな」と思ってもらえると嬉しいですよね。
こんな風にスタイルアップができるジーパンもあるんですよ〜!
ユニフォームは着た方がよい?
ユニフォームは着たほうが可愛いです!
2割増し以上になります!
もちろんユニフォームを着ていない人もたくさんいますが、やっぱりユニフォームを着るだけでかなり気分が違います。
球場にも売っていますし、事前に買っておくのも良いですよ〜!
ユニフォームとタオルマフラーはマスト!!
詳しくはこちらの記事に書いてあるので、ぜひ読んでみてくださいね♬


ユニフォームの色を事前に把握しておこう!!
ベイスターズは、ハマスタで試合が行われる場合は「白」、ビジター戦の場合は「青」が基本です。
ベイスターズのユニフォームだと、ボトムスは何色でもあうのですがもしユニフォームが赤や黄色の場合は、その色のスカートなどは避けたほうがよいですね。
全身赤とか黄色になっちゃいます。
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]えっわしやん![/chat]
ユニフォームありきでコーデを考えるのもポイントです(^^)
温度調節できるようにしておくのがベスト
4月の開幕戦を見に行ったとき、横浜は本当に寒かったです。
特に夜はかなり気温が下がったので、ユニフォームの上にコートを着ていました。
[chat face=”memoruhiyoko.png” name=”ぴよ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=””]寒いとそれだけで楽しめなくなるしな![/chat]
大きめのストールでもよいので、持って行っておいたほうがよいですね。
ドーム以外は基本的に「暑い!」「寒い!」なので、秋や春は念のため羽織るものは必須です。
荷物は少なめにしておきましょう

横浜スタジアムは、コインロッカーや手荷物預かりの場所はありません。
ハマスタ以外もおそらくないと思います。
大きい荷物を持っていると席に置かなければならないのですが、ただでさえスペースが狭いので荷物は必要最小限にしておきましょう。
財布の中身も軽くして、必要ないキャッシュカードなども持って行かないようにするとよいですよ♬
ベイスターズ女子的服装のまとめ★
デートで野球観戦に誘われたら、これはポイントをあげるチャンスです!
服装を間違えないことは重要です。
一緒にイベントを楽しめる相手であると思われるように、そして自分も思いっきり楽しめるように野球観戦に適した服装で楽しんでくださいね〜!
・スニーカーがベスト!ヒールはNG!!
・ミニスカートはNGでジーパンやロングスカートにしよう
・ユニフォームを着るとやっぱ可愛い!
・荷物は最小限にしておく
・温度調節できるものを持っていく

ネイルも野球仕様にしたいときは!こちらの記事に書きましたー!!
