こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
今回は今日終わったばかりの2018 「ベイスターズのドラフト結果」について書かせていただきました。
2018年10月25日、ドラフト会議が終了しましたね。
選手のみなさんにとっては一生を左右する1日。
球団にとっても運命の1日。
もちろんファンにとっても。
ドキドキしながらみていましたが、ベイスターズは7名の選手を指名しました。
個人的に、最初の入場のときの南場オーナーがカッコよくて釘づけでした!!!
ベイスターズ2018年指名した選手一覧
ではベイスターズの指名した選手を見ていきましょう〜!
2018年ドラフト結果!1位は上茶谷大河投手(東洋大)
上茶谷投手は181cm 85kgの右投右打です。
今秋も開幕投手を務めている期待の右投げピッチャーです。
151キロの直球のほか、スライダーやスプリットなどの変化球の完成度もかなり高い投手。
ラミレス監督も「高いポテンシャルを持っている、先発として活躍してくれることを期待」と言っているように、即戦力となりそうな逸材です。
ベイスターズは最初に小園選手を指名していましたが、外れで上茶谷投手を獲得(ヤクルトと争いましたが)。
これまでベイスターズは外れ1位で山崎康晃を獲得したり、濱口投手も外れ外れで獲得しました。
この外れに素晴らしい選手がたくさんいるので、上茶谷投手も素晴らしい投手になってくれるに違いありません!!!
楽しみですね★
2018年ドラフト結果!2位は伊藤裕季也内野手(立正大)
ツイッターでも早速イケメンと騒がれていました♬
そんな伊藤内野手は、181cm 90kgの右投右打です。
豪快な打撃が持ち味なだけでなく、大学では主将を務めるなどチームをまとめる力にも期待できそうですね★
楽しみ〜!!
2018年ドラフト結果!3位は大貫晋一投手(新日鐵住金鹿島)
大貫投手は、179cm 68kgの右投右打です。
都市対抗では、11奪三振 2失点 完投勝利をあげています。
伸びのある直球と、スライダーやツーシーム、スプリットが持ち味です。
大貫投手も即戦力になりそうな逸材ですね★
2018年ドラフト結果!4位〜6位、育成1位はこちら
4位は勝又投手 益子捕手 知野内野手 育成1位は宮城投手でした。
育成枠はこれまで、国吉さん・砂田さん・田村さん・笠井さんなど今まさにガンガン活躍している選手が多く輩出されています。
きちんと育てられるベイスターズなので、宮城投手にも期待大ですね!!!
過去5年のベイスターズのドラフト指名選手
ドラフトは本当にドラマがありますね・・。
獲得権を得ても選手が入団しなかったり、外れ選手がめっちゃ活躍したり、何が起きるかわかりません。
ドラフトも一つの縁なので、見事にマッチングして選手も球団もファンもハッピーになれたらいいですよね。
最近5年間のドラフト指名選手(5位まで・敬称略)をまとめました。
やっぱりベイスターズかっこいい!!
CSも終わり、いよいよ日本シリーズですが、ベイスターズファンにとっては試合がなくベイスターズロスでしたが、久々にラミレス監督も見ることができて、やっぱDeNAはカッコいいな〜って思いました。
私はとくに南場オーナーがカッコいいですね。。
ドラフト会議はほとんどが男性の中、しかも球団のオーナーで。
女性も頑張れば、球団のオーナーにもなれるんだっていう、かっこいいかっこいい姿を見ることができてとても幸せでした。
南場オーナーの本はコチラ!
絶対に一度は読んで欲しい本です。
まだ読んでないよ〜ってかたはぜひぜひ手にとってみてくださいね。
人生にしんどくなったら、パラパラと読み返したくなる本。
世界にはこんなにも頑張っている人がいる。
私もまた頑張ろうって思える本です。
と、本の紹介はここまでにして・・・
来シーズンもますます楽しみになってきましたね!
注目の根尾選手は中日。小園選手は広島。
ますますセリーグのレベルも高くなって、さらに盛り上がっていくこと間違いなしですね!
以上、ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)でした(^^)