こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
私はツイッターをやっているんですが、ベイスターズファン、野球ファンの方以外にもたくさんフォローして頂いています(ありがとうございます!)。
その中で「スターマンってリス?」という質問を頂いたので、「おおお!そういえば何のキャラクターかわかりにくいかも!!」と思いました。
色んな方々に、ベイスターズはもちろん、野球に興味をもって欲しい!!と思っているので、今日はベイスターズのマスコットを今回の記事では一覧にして紹介したいと思います♬
ベイスターズのマスコットスターマンとキララを紹介します!
まずは、ベイスターズといえばスターマンとキララが有名です♬
DB.スターマン
スターマンには「ファンとチーム」「これまでのハマ魂とこれからの時代」をつなぐ「継承」の象徴として愛されるようにという想いが込められています。
球場で会えるだけでなく、イベントや地域の保育園や幼稚園にも登場します。
とても愛らしくて可愛いですよね〜!
スターマンのグッズもたくさん出ていて、私もスターマン人形がたくさんおうちにいます♬
スターマンの詳しい情報はこちらの記事にあります。

実はスターマンの写真集もあるんです。
みるだけで癒されるスターマン♬
仕事や家事につかれた時にページをめくってみてくださいね。
DB.キララ
キララはdiana(ベイスターズのオフィシャルパフォーマンスチーム)に憧れてダンスを始めたそうです。
そして見事にベイスターズのマスコットに仲間入り☆
実はスターマンはキララに一目惚れしているんですよ~
I☆YOKOHAMAのシンボルキャラクター
スターマンとキララ以外にも、シンボルキャラクターがいます。
それは「BART&CHAPY(バートアンドチャピー)」です。
白いキャラクターが「バート」で黄色のキャラクターが「チャピー」です。
I☆YOKOHAMAとは?
試合後のヒーローインタビューの時に、「I☆YOKOHAMA」と書かれたタオルを掲げて「アイラブヨコハマ〜!!」って言います。
実はI☆YOKOHAMAとは、球団・球場と横浜を愛するみんなで取り組む「まちづくり」プロジェクトのことなのです。
ベイスターズおよび横浜スタジアムは「野球」が、人と人をつなぐ、人と街をつなぐ存在であり続け、「横浜、プロ野球のある街」として、まちづくりの一旦を担うことをビジョンとして掲げています。
そのシンボルキャラクターが、バートアンドチャピーです。
横浜という街が野球とともに進化し愛される街になっていくのは、とっても素敵ですね。
ベイスターズの歴代マスコットの紹介
スターマンがマスコットとなったのは2012年。
これまでもベイスターズにはマスコットが活躍していました。
ホッシーファミリー
2012年に横浜DeNAベイスターズになったときに卒業したのがホッシーファミリーです。
左からホッシーゾ、ホッシー、ホッシーナ。
ホッシが1番上で、ホッシーナが2番目、そしてホッシーゾが末っ子です。
ホッシーゾは語尾に「YO!」や「ZO!」とつけるヒップホップ調でしゃべります。
ブラックホッシー
黒いユニフォームと奇抜なパフォーマンスで人気だったブラックホッシー。
サングラスをかけることもありますが、基本的に目は充血しています。
テレビ番組の中で生まれたキャラクターなんだとか。
2011年頃から行方が分からないそうです。。
ニューホッシー
ニューホッシーは2001年〜2003年まで在籍(?)。
DB.ライダー
2012年の途中から現れたDB.ライダー。
スタジアムを守るためにあらゆる敵と戦う「球場の守り神」として活動。
元々は球団非公認のキャラクターでしたがのちに球団から公認されています。
残念ながら2016年からはグラウンドでの活動はせず、球場の守り神として存在することになりました。
「野球のコツと理論」というサイトで、運営者の芹田さんが、ベイスターズのマスコットについて、さらに詳しく紹介されています。
【ゆるキャラ宝庫】横浜DeNAベイスターズのマスコットキャラクター総勢7名を徹底紹介
めちゃくちゃたくさんの情報が載っているので、ぜひのぞいてみてくださいね(^^)
ベイスターズのマスコット一覧まとめ
各球団の中でもスターマンが1番かわいいなぁと思いますが、過去にはいろんなキャラクターも存在していて面白いですね。
マスコット一つにしても、親会社がDeNAに変わってからの色々な変化がおもしろくて興味深いなと感じます。
これからどんな愛されキャラクターが誕生するのか、新しい仲間が加わることがあるのか、そちらも注目していこうと思います!
以上、ベイスターズ女子ブロガーのあゆがベイスターズのマスコットについてお伝えしました!
スターマンのポンチョ(かっぱ)姿がレアすぎる!!!
かわいいスターマンのポンチョ姿についてはこちらの記事をご覧ください!


コーデのまとめが一気に読める!コーデまとめ記事はこちらです。
[box06 title=”あわせて読みたい”]野球女子の呼び方は?カープ女子だけじゃない各球団の呼び方をチェック![/box06]