こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
先日福岡在住のベイスターズファンのフォロワーさんに、地方球場での野球観戦の魅力についてインタビューさせて頂きました。
その時の記事はこちら→インタビューしてわかった!地方球場での野球観戦の魅力とは?

実はとっても魅力いっぱいの地方球場での野球観戦。
彼氏や旦那さんが野球好きだけど、野球ってよくわからないし・・・という人も多いですよね。
彼氏や旦那さんから野球観戦に誘われたときのため、いやいやこっちから誘ってしまおう!ということで、地方球場とそのまわりのデートスポットなど、シリーズでお伝えしていきたいと思います。
まずはわたしの地元の岡山から紹介していきますねー!
岡山でプロ野球の試合といえば倉敷マスカットスタジアム
プロ野球の試合が行われるといえば、倉敷マスカットスタジアムがほとんどです。
昔は岡山県営球場や倉敷県営球場が使われていましたが、1995年にマスカットスタジアムが誕生してからは、プロ野球の公式戦といえばマスカットスタジアムで行われるようになりました。


ここで彼氏や旦那さんに「おっ!」と言われる豆知識をおさえておきましょう。
マスカットスタジアムについて
倉敷は星野仙一さんのふるさと
マスカットスタジアムによくきてくれるのは、楽天や阪神です。
星野仙一さんの出身地でもあるからです。
楽天は毎年キャンプ地としても利用してくれています。
公式戦では、阪神タイガースがここ最近毎年マスカットスタジアムで試合を主催しています。
ふだんは他県まで行かないとプロ野球を見られないので、とても貴重な機会で嬉しいです。



岡山は、降水量1mm未満の日が1年のうち276.8日(※)で全国第1位なので「晴れの国おかやま」と言われています。
※気象庁「全国気候表(1981~2010年の平年値)」
自然も豊かでとても過ごしやすいところなんです。
岡山県倉敷市の球場:マスカットスタジアムの周辺情報
せっかくなのでマスカットスタジアムに行くだけでなく、地域のまわりのデートスポットも楽しんでほしいです。
マスカットスタジアムは「JR中庄(なかしょう)駅」が最寄りの駅で、岡山から中庄まで12分ほどです。
岡山市には三大名園といわれる「後楽園」があり、倉敷市には有名な「美観地区」がありますが、中庄駅周辺はあまり有名なスポットがありません。
なので、ゆっくりとカフェに行ったり、神社に行くのがオススメですよ〜☆
駅に着いてから焦らないよう、事前にこっそりリサーチしておきましょう♬
「不洗観音寺」で御朱印集めも楽しい!
くらしき不洗観音寺(あらわずかんのんじ)というお寺が、安産祈願や女性の厄除けとして有名です。
実は今御朱印集めがはやっていますよね。

不洗観音寺も御朱印はあります!!
彼氏や旦那さんと一緒に有名な寺院の御朱印集めができますよー(^^)
これを機にいろんな御朱印を集めるのもいいですね♬
「木々珈琲舎」でゆっくりコーヒータイム
球場入りする前に、中庄駅からほど近い「木々珈琲舎(もくもくこーひーしゃ)」でゆっくりとカフェタイムがオススメです。
その名の通り、木々に囲まれたお店で珈琲専門店なので本格的なコーヒーが味わえますよー!
木々珈琲舎は中庄駅からマスカットスタジアムへ行く道と逆方向にあるので、木々珈琲舎からタクシーでマスカットスタジアムに行くと便利です。
近くに大学病院があるので、タクシーをひろうのは簡単なので安心してくださいね♬
かわいいお店の「mar go (マーゴカフェ)」
デートや女性同士でもよく選ばれるかわいいお店のマーゴカフェ。
ベーグルサンドのメニューが豊富で、ふかふかのソファーでゆっくりとくつろげます。
中庄駅から徒歩3分という好立地なのも魅力です!
2019年や2020年のマスカットスタジアムでの試合日程
2019年のマスカットスタジアムでのオープン戦予定です。
● 3/8 (金) 楽天ー阪神 13:00〜
● 3/9 (土) 楽天ー西武 13:00〜
● 3/10(日)楽天ー西武 13:00〜
公式戦などの情報が決まり次第追加していきますね!
今のところ2020年のオープン戦がマスカットスタジアムであるという情報は出ていません。
公式戦など何か情報があれば追記していきます!
地方球場での試合はどちらのチームが主催球団がチェックしよう
ここからは、押さえておきたい主催球団についてお伝えしていきます。
ベイスターズの試合が横浜スタジアムで行われる時は、もちろんベイスターズが主催です。
地方球場で試合が行われるときは、どの球団の本拠地でもありませんので、試合を行うどちらかのチームが主催球団となります。
グッズ売り場も主催球団の方が多いんですよ。

他球団主催のゲームか確認して、事前にグッズを用意しておくとベストです!
ちなみに3月のオープン戦は3試合とも楽天が主催です。
岡山の野球場(マスカットスタジアム)の周辺情報やおすすめグルメ まとめ
今回は地方球場紹介シリーズの第1弾として岡山県をとりあげました。
まずは住んでいる場所から近いところで野球の試合がないか探してみて、気軽に観戦してみると楽しいですよ☆
プチ旅行気分も味わえます♬
彼氏や旦那さんを逆に誘って、神社やおしゃれなカフェでゆっくりデートしながら野球観戦に向かうのはいかがでしょうか。
「こんなところ知ってるの?」「調べてくれたんだ!」ときっと感動してくれるはずです。
この地方球場紹介シリーズはまだまだ続きますので、お楽しみにー!!!
以上、ベイスターズ女子のあゆが岡山の球場についてお伝えしました!
2020年ベイスターズのオープン戦日程一覧!今年はオリンピックのため2月16日からスタート!

宜野湾球場(アトムホームスタジアム宜野湾)のアクセスは?横浜や仙台からいく方法

沖縄セルラースタジアム那覇のアクセスや球場について。横浜や東京からいく方法
