こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
野球観戦にいくとき、トイレはとくに女性は気になりますよね。
トイレになかなか行けそうにないし試合が終わるまでは我慢しようかな・・と考えていても、試合が始まる前1時間ほど+試合約3時間の間、全くトイレに行かないというのも難しいですよね。
しかもビールなど飲むと余計にトイレが近くなっちゃいます。。
そこで、トイレの不安を抱えなくてよいように、今回は野球観戦のときトイレで気をつけておきたいことをまとめました。
[box03 title=”この記事をとくに読んで欲しい人”]
・初めて野球観戦に行くのでトイレ事情を把握しておきたい
・野球観戦を検討しているがトイレ事情が不安
[/box03]
野球観戦のときのトイレで気をつけておきたいこと
さっそくどんなことに気をつけておけばよいかを紹介します。
●トイレにいくタイミング
●トイレの場所を事前に把握する
●席選びを工夫する
●飲み物を飲みすぎない
●自由席の場合は一人でトイレにいく
トイレにいくタイミングに要注意!
野球観戦はコンサートや講演会のように「はいっ今から10分休憩です!」という休憩時間はありません。
ですので自分でタイミングを見計らいながらトイレにいく必要があります。
例えば、3回と4回という回(イニング)の間にいくとか、相手チームの攻撃中にトイレにいく方法があります。
イニングの合間だと交代するので少し時間があくので、いいところを見逃すことなくトイレにいくことができます。
女性の場合は男性よりトイレに時間がかかることが多いので、なかなかイニングの間にササッと済ませるのは難しいかもしれません・・。
トイレのタイミングを間違えた失敗談
とはいってもトイレを無理に我慢するのはよくないですし、どうしても応援しているチームが攻撃中にトイレにいきたくなることもありますよね。
わたしはトイレが近い&あまりよく考えていなかったこともあり、1回の試合で自分のチームの攻撃中に2回トイレにいったことがあります。
トイレの中で大歓声が起こり、2回ともホームランが出たことがありました。
あのときのトイレで聞く大歓声ほど悲しいものはありません。。
点が入ったらまわりの人とハイタッチできるし、バンザイもできるのに・・と悔しい思いをしたことがあります。
たまにしか球場に行けないので、もっとトイレのタイミングを考えればよかったなと思いました。
みんながトイレにいくタイミングは??
Twitter上でこんなアンケートをとってみました。
https://twitter.com/yuntyaba/status/1101759304707727360結果はイニングの合間、相手チームが攻撃中にトイレにいくという方が多かったですね。
(アンケートへのご協力ありがとうございました!!!)
やっぱりその時間はトイレも混んでくるので、あえてタイミングをずらすというのも一つの手かもしれません。
わたしの経験では、男性用トイレは並んでいたけど女性用トイレは全然並んでいなかったということも多かったです。
野球観戦は男性の方が人数が多めなので、これはちょっと嬉しいな〜と感じました。
トイレの場所を事前に把握しておこう!
トイレの場所を事前に把握しておくのは重要です。
どの球場もトイレの場所や授乳室などホームページ上で公開していますし、球場についてからも確認しておくと良いです。
自分の席からトイレへいくルート、戻ってくるルートも把握しておきましょう。
トイレから戻って、自分の席どこだっけ・・・と下から上の方をキョロキョロするのが苦手(ただ恥ずかしいだけですが)なので、サッと席に戻れるようにしておくと良いですよ。
席選びを工夫する
トイレが近い、子供も一緒なのでトイレに頻繁にいく可能性が高いという場合は、出入りがしやすい通路側の席を選ぶのがおすすめです。
通路側の席はやはり人気が高いので、なかなか取れないかもしれませんが、できるだけ狙ってみましょう!
周囲の人がトイレに行ったときに一緒にいく
通路側の席を取れなかったとき、トイレにいきづらいな・・・というときは、通路に近い席の人がトイレにいく流れで一緒にトイレにいくのもアリです。
そうすると狭い席の間を通っていくのも抵抗が少なくなるので良いですよ。
飲み物を飲みすぎない
トイレを無理に我慢したり、のどが渇いても飲まないというのは絶対にNGですが、必要以上に飲みすぎるとトイレが近くなる一因になってしまうので、注意しておきましょう。
でもやっぱり球場にきたらお酒も飲みたいですし、そうなるとトイレが近くなっちゃうのも仕方ないですね。。
わたしは食べるときに割と飲み物を頻繁に飲んでしまうので、少しだけ意識してガブガブ飲まないようにしています。
自由席の場合は一人でトイレにいく
指定席のときは問題ありませんが、自由席のときは一人でトイレにいくようにしましょう。
トイレにいっている間に荷物がなくなったり席がなくなったりする可能性も0ではないので、一緒にいっている人に荷物や席をみておいてもらい一人でいきましょう。
もし一人観戦の場合だと、上着など席においてからトイレにいくのがおすすめです。
雑誌や新聞だと、読んだあとのいらなくなったものと思われる可能性もあるので、服などのちょっとした荷物をおいてからトイレにいきましょう。
または周囲の人にトイレだと声かけしておくのも良いですね。
球場のトイレ事情まとめ
女性って冷えたりちょっとのことでトイレが近くなることが多いですし、そうでなくてもトイレは不安材料の一つです。
しかし、今回お伝えした5つのことを気をつけていれば何も怖くありません。
ぜひぜひ野球観戦を楽しんでくださいね!
以上、ベイスターズ女子あゆが野球観戦のトイレで気をつけること5つについてお伝えしました。
野球観戦はかわいいコーデで行こう!

彼氏と野球観戦にいくときのかわいいコーデはこちらをみてくださいねっ(^^)
