こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
もうすぐ開幕戦ですね。
ベイスターズは毎年開幕戦のオープニングセレモニーで盛大なイベントを行なっています。
ファンを楽しませたいという想い、そしてどんどん新しいことに挑戦していくベイスターズ。
今年も開幕戦のオープニングセレモニーは必見です。
今回は、2019年の開幕戦オープニングセレモニーはどうなるのか、そして過去のセレモニーはどんなことが行われたのかまとめました。
2019年開幕戦の日程は?
2019年は3月29日(金)〜3月31日(日)に開幕戦オープニングセレモニーが行われます。
中日ドラゴンズをハマスタに迎えた3連戦。
今年は70周年という記念すべき年でもあり、ベイスターズもこのオープニングセレモニーにかなり力をいれています。
ベイスターズは去年の秋頃、オープニングセレモニーを共に作りあげてくれるパートナー企業の募集をしていたのです。
2019年はオープニングセレモニーを共に企画してくれるパートナー企業を募集していた!
これまでもベイスターズのオープニングセレモニーは、史上初の試みや驚きと感動を与えてくれるイベントを行なってきましたが、2019年はそれを遥かに上回るイベントが行われる予定です。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”left” border=“blue” bg=“non” style=””]70周年だしすごそうだね![/chat]
現時点ではどのようなイベントが行われるのか、詳しく発表されていませんが、「誰もみたことのないセレモニーを実施したい」と球団が発表しているので、今からワクワクしますね。
2018年のオープニングセレモニーの様子
2018年のオープニングセレモニーは「野球界史上初の約80台のドローンのライブショーがおこなわれました。
わたしは現地に見にいけなかったので、テレビでみていたのですがものすごいドローンの数と、ドローンが☆の形になったり、グラウンドに着陸するのは本当に感動でした。
現地観戦だともっと感動的だったんだろうなとおもいます。
球場、そして生のライブショーは世界初の試みだったそうです。
このドローンのショーを成功に導いたのは「ドローンチーム SKY MAGIC」というチームでした。
ドローンチーム SKY MAGICって???
シンガポールを本拠地として世界中でドローンのショーを行なっているSKY MAGIC。
日本人、シンガポール人、マレーシア人、そして中国人のスタッフで構成されているチームです。
世界初の試みが横浜スタジアムで行われたってすごいですよね。
このドローンチームは2018年に1000台のドローンを飛ばす計画もたてています。
ドローンはこれから様々な用途で活躍すると思いますし、このライブショーの成功で東京オリンピックの構想にも加わるかもしれないですね。
2018年のドローンのオープニングセレモニーの様子はこちらから見られます!
2017年のオープニングセレモニーの様子
2017年はわたしもハマスタで観戦しました!
巨大な球を筒香選手が打つというイベントで、めちゃくちゃ楽しめました!
この巨大球は2.5mもあったそうです。
開幕戦をハマスタで観戦するのも初めてだったので、こんなにセレモニーが本格的で大規模だなんてビックリでした。
地方勢は年になんどもハマスタにいけるわけではないので、可能ならこういう大規模なイベントが行われる開幕戦に参戦できたらいいなーって思います。
2017年のオープニングセレモニーはこちらから見られます!
ベイスターズのオープニングセレモニーまとめ
まだハッキリと明かされていませんが、2019年の開幕戦オープニングセレモニーは、2018年や2017年をしのぐような新しく盛大なセレモニーではないかと思います。
開幕戦からドーーンっと盛り上がって、リーグ優勝、そして日本一にはずみがつくといいですね!
以上、ベイスターズ女子あゆが2019年のオープニングセレモニーの情報や過去のセレモニーについてお伝えしました。
野球観戦にいくときのコーデはこちらを参考にしてくださいね♬
