こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
2019年から横浜スタジアムに増設された「ウィング席」。
ツイッターやインスタでもめちゃくちゃ話題になっていました。
なかなかチケットの取れないハマスタは、ウィング席を増やすことでより多くのファンが観戦にこられるようになりました。
でも、ウィング席ってめちゃくちゃ高いところにあるというウワサ・・・。
「怖くない?」
「見えるの?」
「席はせまい?広い?」
そういった疑問を、ツイッターの感想からまとめました。
横浜スタジアムに新設されたウィング席について
横浜スタジアムは、オリンピックで野球の試合会場になります。
ライト、レフト側の増築や改修工事が進んでいて、この度2019年3月にライト側スタンドに新しくウィング席が登場しました。
ウィング席は約3500席あり、すごく見晴らしがよさそうです。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=“non” bg=“blue” style=””]傾斜がすごい・・!怖くないのかな??[/chat]
ウィング席での応援スタイルについてはこちらの記事から読んでいただけます!

ウィング席の料金は?高い?安い?
ウィング席、見晴らしいいし座席は広いし意外と声出して応援できるし値段は安いし
かなりおトクな席なのでは???
— ミナト (@kisaragi0238) March 31, 2019
ウィング席は、一般料金は大人子供ともに2,100円です。
(ファンクラブ価格は大人:1,900円、子供900円)
ウィング立ち見席は、一般料金もファンクラブ価格もいっしょで、大人:1,800円、子供:700円です。
他の席と比べてお安めの価格設定になっています。
ウィング席は高い場所にあって、遠いので料金も安くなるんですね。
例えば内野指定席だと3100円〜5600円なので、ウィング席はかなり安いです。
ウィング席の傾斜は30度
かなり高いところにあるけどどれくらいの傾斜なのか調べてみると・・・
「30°」だそうです。
30°の傾斜こんな感じだそうです!!
ツイッターでは、「見晴らしがいい」「階段が急」など色々な声がありました。
30°って結構きつそうですが、眺めがよいのは嬉しいですね〜!
デイゲームの晴れだとすごそう!!
横浜スタジアムの「ウィング席」が完成、車椅子席も増席! 30°の傾斜、ファンならきっと大丈夫!https://t.co/DNHiTDqjzY
着実に生まれ変わり進化を遂げる横浜スタジアム。エレベータに綺麗なトイレ、定員約500名の立見席にカリッカリの青星寮カレーパン…。ここ、本当にハマスタ!?#baystars pic.twitter.com/6j7XWptKvP— はまれぽ.com編集部[公式] (@hamarepo) March 15, 2019
4月のウィング席は歴代キャップのピンバッジがもらえます!
詳しくはこちらのピンバッジ付きチケットの記事に書いています。

ウィング席のトイレがめちゃくちゃキレイ!
さきほどのツイートにもありましたが、ウィング席のトイレがめちゃくちゃキレイなんだとか!
やっぱり新しくつくられた場所なので、席だけでなくトイレも新設されてキレイなんですね。
女性からするとトイレがキレイなのはとっても嬉しいです。
また行きたいな〜てなる理由の1つですね。
野球女子がトイレについて気をつけておきたいことの記事はこちら!
野球女子が野球観戦のトイレで気をつけるべき5つのこと
ウィング席はゆったりしていてドリンクホルダーもある
ウィング席の感想で多かったのが「席がゆったりしている」というもの。
球場の席は、なかなか狭くて動きにくい印象ですが、ウィング席はゆったりしているので、前後左右の人があまり気にならないのが嬉しいですね!
車いすの席も増設されたそうなので、より多くの人が楽しめるのではないでしょうか。
ウィング席第1号は筒香選手
ウィング席の第1号は筒香選手でした!
オープン戦の3/17に特大ホームランをウィング席に放ちました。
やっぱりキャプテンはすごいですね。
筒香選手のウィング席第一号が飛び出し、
2019年ハマスタ初勝利!#baystars pic.twitter.com/RH8s3mmejh— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) March 17, 2019
ちなみに、2019年4/5も、巨人の菅野投手からウィング席への特大ホームランを打ちました!
推定127mだそうです。
やっぱりすごすぎますね!
ウィング席その他の感想
ツイッターで確認してみると、ウィング席で実際に観戦した方の感想でこのようなものがありました。
・ファウルボールがめったに飛んでこないので、子どもと観戦しても安全
・球場全体をみることができる
・傾斜がキツいので売り子さんが大変そう
・フードショップにすぐに行ける
・ゴミ箱がたくさんあり便利
・通路が広い
・風をモロにうけるので寒い
といった感想がありました。
ウィング席はかなり好評価でした★
ハマスタのウィング席まとめ
ウィング席は少し傾斜がありますが、できたばっかりでピカピカだし、通路や席が広く、ゆったりと観戦できそうですね。
特に、ファウルボールが飛んできにくい、席がゆったり、トイレがキレイ、フードショップが近いといった点は、子ども連れでの観戦もかなり嬉しいなと感じます。
これからもどんどん進化していくハマスタで、たくさん野球観戦したいですね!
以上、新しくできたハマスタのウィング席について感想をまとめました。
野球観戦にいくときのコーデに迷ったときに!
本当にユニフォームだけでいい?かわいいコーデはどうすればいい?がまとめてあります。