こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
ハマスタに新しく新設されたウィング席は、「見晴らしがよい」「球場全体がみられる」などと好評です。
いつもは内野で観戦するけど、あえてウィング席を選ぶ人も多いそうです。
しかも!4月のウィング席には「歴代キャップデザインのピンバッジ付きチケット」が発売されるんです。
実はピンバッジがめちゃくちゃ好きなわたし・・・
うらやましい!
しかも、歴代キャップのデザインピンバッジなんです。
これはもう、宝物というか家宝になりそうな魅力的なグッズ・・・
今回は、ウィング席限定のピンバッジについてまとめました。
歴代キャップデザインピンバッジの対象試合
ピンバッジが対象になる試合は、4月に行われるハマスタでの試合です。
4/5(金)~4/7(日) 巨人戦
4/12(金)~4/14(日) 広島戦
4/23(火)~4/25(木) 阪神戦
まだカープとタイガースの試合が残っています!
ピンバッジ付きチケットの対象席
ウィング席が対象となっているんですが、ウィング席にはこれらの種類があります。
・ウィング席
・ウィング立ち見
・ウィング車椅子利用者/介助者
・ウィングわけあり席
ウィング席はトイレも綺麗で、フードショップも近く、席と席との間がゆったりしているという感想が多くありました。好評価ですね!
これを機にウィング席をとってみるのもいいですね。
ウィング席について、気になる料金や傾斜の記事はこちらです。
実際に観戦した方のウィング席の感想も載ってますよ〜!

ピンバッジの受け取りは、当日ウィング席の4Fで受け取ることができます。
歴代キャップデザインピンバッジってどんなの?
気になるピンバッジですが、これまでのキャップのデザイン20種類がデザインされています。
1950年のwと書かれたキャップから、2012年からのデザインのBが書かれたキャップまでなつかしいデザインがモチーフになっています。
いやもう貴重すぎて全部集めたくなりますね。
デザインは指定することができませんが、1つでももらえたら嬉しすぎます。
めちゃかわいいスターマンのピンバッジはこちらです!
ベイスターズ女子あゆのピンバッジ愛
ちょっと話はそれますが、わたしはピンバッジがめちゃくちゃ好きです。
ピンバッジって、割とふちどりが太くて、それもゴールドのふちどりが多くて優しい雰囲気があります。
色も柔らかくて、ピカピカしてて、見ているだけでうっとりしてしまいます。
観光地やテーマパークで必ずといっていいほど見かけますし、お値段も意外と高くないので、こんな綺麗なものをこんな価格で!?ということも少なくありません。
お土産にしても喜ばれますし、コレクションにしても、服につけてファッションにして楽しむこともできます。
とにかくピンバッジはとってもかわいくて、つい集めてしまいたくなる魅力的なものなのです。
ベイスターズのピンバッジを集めるなら、ピンバッジのフルコンプがおすすめ!
ピンバッジ付きチケットの気になる価格
こんなレアで記念になるピンバッジがもらえるなんて、チケット高いんじゃない・・・?
と思いますよね。。
なんと!通常のウィング席の料金だけでOKなんです!
ファンクラブ価格も適用されます。
ウィング席の料金はこちらの記事で紹介しています。
→ハマスタのウィング席の感想。料金や傾斜、トイレについてまとめました!
ちなみに、ウィング席でピンバッジなしのチケットを希望する場合、チケット代-50円になります。
・・・これはもうピンバッジをゲットする以外選択肢はありませんね♬
歴代キャップのピンバッジは販売も行われます!
今回の20種類のピンバッジは、なんと販売も行われます。
できれば全部集めて飾りたい・・・という人、このデザインはなんとしても欲しい!という人に朗報ですね!!
ぜひぜひ集めてみてくださいね。
歴代キャップデザインピンバッジまとめ
今年はベイスターズ70周年という記念すべき年です。
懐かしいデザインのピンバッジがもらえるなんて、とても嬉しい企画ですね。
新しくできたウィング席もこれを機にぜひぜひ体験してみてくださいね。
以上、歴代キャップデザインピンバッジについてお伝えしました!
4月のウィング席って寒いのかな〜?
寒さ対策のコーデはこちらの記事を参考にしてみてくださいね!
野球観戦のコーデまとめ!かわいい・インスタ映え・寒さ対策はこれでOK

