こんにちは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
ベイスターズの試合をテレビやネットでみる方法はいろいろありますが、その中でもスカパーのプロ野球セットでみるのが1番おすすめです。
今回は、プロ野球セットでみるのがなぜおすすめなのか、その理由をまとめました。
今回の記事はテレビやネットでベイスターズの試合をみたいけど、
・リアルタイムの中継が時間的に見られない
・DAZNとかいろいろあるけど何がいいかわからない!
・とにかくベイスターズの試合をもらさず見たい!
という方におすすめの記事です。
ベイスターズ戦をみる方法一覧
現在、ベイスターズ戦をみるには以下のような4つの方法があります。
(料金や注意点は2020年6月1日現在のものです)
月額料金 | 視聴可能デバイス | 注意点 | |
スカパー(プロ野球セット) | 3,685円 | テレビ,スマホ,タブレット,PC | なし |
DAZN | 1,890円(ドコモユーザーは1,080円) | スマホ,タブレット,PC | カープ、巨人主催の試合は視聴不可 |
ニコニコプロ野球チャンネル | 540円 | スマホ,タブレット,PC | ベイスターズ主催試合のみ |
Paravi | 925円(税抜き) | スマホ,タブレット | ベイスターズ主催試合のみ |
すべて契約してきましたが、この中でおすすめは「スカパー」のプロ野球セットです。
ベイスターズ戦をみる場合はコレ!スカパーのプロ野球セットをおすすめする理由
これまでスカパー以外にも、DAZNやニコニコを実際に利用してみて、やっぱりスカパーのプロ野球セットが1番よかったので、
その理由を説明したいと思います。
スカパーのプロ野球セットの契約が向いているという人はこちらです。
◯スカパーのプロ野球セットが向いている人
●家族で野球の試合をみたい
●現地へ野球観戦になかなかいけない
●可能な限り試合をみたい
●ベイスターズ以外もみたい
●ややこしい操作なく試合をみたい
●ストレスなく試合をみたい
わたしは全てあてはまり、たしかにプロ野球セットは他よりかなり割高なのですが、いろいろ試してみた結果、プロ野球セットに戻ってきました。
スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由1:家族で試合をみられる
まず、スカパーは基本的にテレビでみるので、大画面で大人数でみることができます。
スマホやタブレット、パソコンだと大人数でみるというのは難しいので、家族でみたいという方はスカパーがおすすめです。
我が家も家族で野球ファンなので、みんなでみられるのでとても満足しています。
ちなみにわたしは最初は全く野球に興味がありませんでしたが、家のテレビで試合を見ているうちにファンになりました。
だから今は自分以外野球に興味がなくて・・・という人も、家族を巻き込めるチャンスかもしれません!
スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由2:ベイスターズのほぼ全試合をみることができる
スカパーのプロ野球セットは、ほぼ全部の試合をみることができます。
まれに、1年に数回ほど地方球場での試合分が放送されないことがあります(2018年ベイスターズは1〜2回でした)。
しかし、それ以外は全て視聴でき、そこはほかのサービスとは大きく違うところです。
2020年は無観客試合の可能性が高いですし、野球を現地になかなか観戦にいけない、できるだけ多くの試合をみたいという人はストレスなくみることができますよ。
スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由3:12球団すべての試合がみられる
DAZNはセリーグだとカープと巨人の主催試合はみることができません。
ニコニコ、Paraviもベイスターズ主催の試合のみ放送されています。
12球団すべての試合をみることができるのは、スカパーのプロ野球セットだけなんです。

スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由4:ストレスなくみることができる
スカパーに戻った大きな理由として、スカパーはストレスなくみられるということがあります。
ここでいうわたしのストレスとは
・試合をみるのに面倒な操作が必要ない
・電波のよしあしに左右されない
ということでした。
まず、DAZNをみていたとき、テレビでみたかったのでPS4からDAZNをみていました。
以前はスカパーでみていたので、テレビのリモコンをピッピッとするだけでチャンネルは変えれるし、他の試合もすぐにみることができるので、PS4を使ったDAZNの操作にはストレスを感じました。
操作が面倒で、ピッと一瞬で他のチャンネルに変えられないのもストレスでした。
※せっかちです・・
また、我が家の電波状態が悪いのか、よく試合が止まってしまい動き出したかと思うと次のバッターに変わっていた、ということも少なくありませんでした。
とにかくイライラしがちな性格なので、安定感とストレスフリーを求めるようになりました。
スカパーだとチャンネル操作もスムーズで、電波に左右されることがないのでわたしにはピッタリでした。
スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由5:1チャンネルから視聴可能
プロ野球セットは高いなぁ・・という人は、1チャンネルから視聴することができます。
ベイスターズ主催の試合は「TBSチャンネル2」というチャンネルで、TBSチャンネル1(ドラマなど)とセットで1,000円(税抜き)でみることができます。
ベイスターズ主催の試合だけでも良い、テレビでみたいという方にはおすすめの方法です。
スカパーのプロ野球セットのおすすめ理由6:野球以外の番組もおもしろい
プロ野球セットでは12チャンネルを契約することになります。
もちろん野球以外のドラマや音楽、バラエティやニュースなども流れるのですが、それも見放題です(一部みられないものもあります)。
昔なつかしいドラマや、アニメもみることができます。
わたしは昔みた神様もう少しだけの結末が思い出せなくて、TBSチャンネルで放送していたのでみました。
とってもなつかしかったし、ラッキーでした。
野球以外の他ジャンルの番組もみられるので、楽しいですよ。
スカパーって他にどんなチャンネルがあるの?と気になった方も多いのでは?
スカパーは子供から大人まで楽しめるチャンネルがたくさん!
そんなスカパーで人気番組をご紹介します。
アニマックス
アニメ好きなキッズから懐かしのアニメまで取り扱っている
アニメ専門チャンネルです。
最近は公開されている映画にタイアップして
映画の関連作品などのオンエアも増えています。
WOWOWシネマ
邦画に洋画に、年間800本の作品が追加されています。
話題作が多いので、ついつい見ていると夜更かししちゃうチャンネルです。
GAORA
タイガース戦が見れちゃうチャンネルです。
スポーツ系やバラエティ系が充実しているチャンネルです。
その他
韓国番組専門チャンネルの「KNTV」や
海外ドラマの専門チャンネルの「AXN」
懐かしの東映映画作品の専門チャンネルの「東映チャンネル」などがあります。
スカパーおすすめ理由7:加入月の請求はなし
かなり嬉しかったのですが、スカパーは加入月の請求がありません。
つまり、2019年の3月から契約したとして、料金が発生するのは4月分からです。
加入月の請求がないのは嬉しいですね。
加入料も必要ありません。
申込をして約30分で視聴可能になるスピード感もすごいですね。
しかも、今なら加入後2週間は約80チャンネルを無料でみることができます。
スカパープロ野球セットの申込方法
スカパーに申込をするにはネットか電話から申込をする方法があります。
●ネットから申込する方法
【スカパー!】加入月は視聴料0円!加入料も不要!
こちらから申込をすすめていただけます。
会員登録し、必要事項を入力したあと約30分で視聴可能です。
※B-CASカードの番号が必要です。
すでにスカパーでほかのチャンネルをみている方は、マイページからチャンネル変更の手続きをすれば大丈夫です。
●電話での申込
スカパー!カスタマーセンター(総合窓口)へ電話し手続きを行います。
フリーダイヤル0120-211-855
受付時間 10:00-20:00
2020年ベイスターズ戦をみるならスカパーのプロ野球セットがおすすめの理由まとめ
プロ野球セットはたしかに高いですが、それ以上のメリットを感じています。
ぜひぜひライフスタイルや目的にあわせて、サービスを選んでくださいね。
今年もたくさん応援しましょう!
1:家族で試合をみられる
2:ほぼ全試合をみることができる
3:12球団すべての試合がみられる
4:ストレスなくみることができる
5:1チャンネルから視聴可能
6:野球以外の番組もおもしろい
7:加入月の請求はなし