こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
大谷翔平がメジャーリーグで、日本人初のサイクルヒットを達成しました!
日本でも大きなニュースとなりました。
サイクルヒットって、日本の野球界でもなかなか達成できないすごい偉業なんです。
今回は大谷翔平のサイクルヒット、そして日本のサイクルヒット達成者についてお伝えしていきます。
サイクルヒットって何?
まずサイクルヒットについて説明していきます。
サイクルヒットとは、1試合で1人の打者が単打、二塁打、三塁打、本塁打をそれぞれ1本以上打ったということです。
サイクル安打や、一巡安打ともよばれます。
1試合に打席は4〜5回くらいまわってくれば達成する可能性もでてきます。しかし、それでもほぼ毎打席結果をださないといけないという、とても大変なことなんです。
打席が4〜5回まわってくる、ということはチームでもヒットがでたり四球で出塁しなければならないので、本当に好条件が揃わないと達成できません。
三者凡退ばかりだと打席がまわってきませんからね。。
しかもホームランや三塁打なんて、なかなかできないことなので、その2つが揃うだけでもすごいことです。
そんな偉業をメジャーリーグで達成するなんて、本当にすごいですね。
大谷翔平がサイクルヒット達成したときの試合
大谷、日本選手初のサイクル達成!3ラン→二塁打→三塁打→中前打、チームは3連勝 https://t.co/bnHwHVizcf
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) June 14, 2019
大谷選手がサイクルヒットを達成した試合は、2019年6月13日(日本時間14日)に行われたエンゼルス対レイズの試合でした。
3番DHとして出場し、ホームラン→二塁打→三塁打→安打 と打っていきました。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=“non” bg=“blue” style=””]安打が1番最後だったから、サイクルヒットの可能性がかなり高い!!と思って大コーフンしました!!![/chat]
いきなりホームラン打ってしまうのがすごいですね。
チームの勝利に大貢献し、サイクルヒットという記録的な偉業も達成し・・・大谷翔平には脱帽です・・。すごい・・!
【偉業】大谷翔平、人生初のサイクルヒット「みんな喜んでくれてよかった」https://t.co/jXFvuZGOmj
「ホームランの本数も少ないし、そういう機会はなかった」「どんな球でも前に飛ばす準備ができている」と語った。 pic.twitter.com/QX0PRHfEWS
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 14, 2019
日本の野球界でサイクルヒットを達成した人一覧
サイクルヒットがどれくらいすごいのか・・・というと、日本球界でこれまで69人が74回達成しているだけなんです。
試合は何万回と行われてきましたが、これまででたった74回なんです。
それくらい難しいことでなかなかできることではありません。
日本でサイクルヒットを達成した人はこちらです。
達成日 | 選手名 | 所属チーム |
1948年10月2日 | 藤村富美男 | 大阪(現:阪神) |
1949年4月16日 | 金田正泰 | 大阪 |
1950年5月25日 | 藤村富美男 | 大阪 |
1950年6月27日 | 門前眞佐人 | 大洋(現:DeNA) |
1952年4月13日 | 東谷夏樹 | 阪急(現:オリックス) |
1952年4月20日 | 浅原直人 | 東急(現:日ハム) |
1952年6月22日 | 滝田政治 | 大映(現:ロッテ) |
1952年6月26日 | 山川武範 | 広島 |
1953年4月23日 | 青田昇 | 洋松(現:DeNA) |
1953年8月17日 | 原田徳光 | 名古屋(現:中日) |
1954年7月15日 | 大下弘 | 西鉄(現:西武) |
1954年7月25日 | 川上哲治 | 巨人 |
1955年8月24日 | 飯田徳治 | 南海(現:ソフトバンク) |
1957年6月23日 | 毒島章一 | 東映(現:日ハム) |
1957年7月19日 | 渡辺清 | 阪急 |
1957年8月27日 | 葛城隆雄 | 毎日(現:ロッテ) |
1959年6月20日 | 大和田明 | 広島 |
1959年7月26日 | 町田行彦 | 国鉄(現:ヤクルト) |
1960年8月6日 | 小淵泰輔 | 西鉄 |
1961年5月7日 | 張本勲 | 東映 |
1961年7月8日 | 近藤和彦 | 大洋 |
1962年9月16日 | 前田益穂 | 中日 |
1963年4月25日 | 王貞治 | 巨人 |
1965年7月16日 | ダリル・スペンサー | 阪急 |
1968年5月28日 | 和田博実 | 西鉄 |
1971年8月14日 | 山崎裕之 | ロッテ |
1973年7月11日 | 弘田澄男 | ロッテ |
1976年4月17日 | 得津高宏 | ロッテ |
1976年7月7日 | 衣笠祥雄 | 広島 |
1976年7月9日 | 若松勉 | ヤクルト |
1978年5月20日 | 長崎慶一 | 大洋 |
1979年5月20日 | 真弓明信 | 阪神 |
1980年7月17日 | 平野光泰 | 近鉄 |
1980年7月29日 | 大宮龍男 | 日本ハム |
1981年5月21日 | 福本豊 | 阪急 |
1982年10月8日 | 松永浩美 | 阪急 |
1983年4月30日 | 山本浩二 | 広島 |
1985年5月21日 | 栗橋茂 | 近鉄 |
1985年5月22日 | 岡村隆則 | 西武 |
1986年7月17日 | 金村義明 | 近鉄 |
1989年7月13日 | 秋山幸二 | 西武 |
1989年10月1日 | 田村藤夫 | 日本ハム |
1990年7月7日 | 藤本博史 | ダイエー(現:ソフトバンク) |
1990年8月23日 | 池山隆寛 | ヤクルト |
1991年5月24日 | 松永浩美 | オリックス |
1992年7月29日 | ジャック・ハウエル | ヤクルト |
1994年9月18日 | 中村紀洋 | 近鉄 |
1995年5月2日 | ロバート・ローズ | 横浜(現:DeNA) |
1997年4月29日 | ロバート・ローズ | 横浜 |
1997年8月22日 | 立浪和義 | 中日 |
1997年9月26日 | 広沢克 | 巨人 |
1999年4月24日 | 金本知憲 | 広島 |
1999年6月25日 | 仁志敏久 | 巨人 |
1999年6月30日 | ロバート・ローズ | 横浜 |
2000年6月7日 | 松井稼頭央 | 西武 |
2002年7月27日 | ボイ・ロドリゲス | 横浜 |
2002年9月21日 | 井端弘和 | 中日 |
2003年5月3日 | ホセ・オーティズ | オリックス |
2003年6月8日 | 福留孝介 | 中日 |
2003年7月1日 | 稲葉篤紀 | ヤクルト |
2003年7月1日 | 村松有人 | ダイエー |
2003年7月2日 | 桧山進次郎 | 阪神 |
2004年4月4日 | 細川亨 | 西武 |
2004年4月13日 | アレックス・オチョア | 中日 |
2007年9月22日 | フリオ・ズレータ | ロッテ |
2008年9月3日 | 小笠原道大 | 巨人 |
2014年9月2日 | ライネル・ロサリオ | 広島 |
2016年7月20日 | 大島洋平 | 中日 |
2016年7月30日 | 福留孝介 | 阪神 |
2018年4月21日 | 柳田悠岐 | ソフトバンク |
2018年7月9日 | 山田哲人 | ヤクルト |
2018年7月20日 | 桑原将志 | DeNA |
2018年8月16日 | 平田良介 | 中日 |
2019年4月9日 | 梅野隆太郎 | 阪神 |
ベイスターズはサイクルヒット達成者が1番多い球団だった!
実は、球団別のサイクルヒット達成者で1番多かったのが横浜DeNAベイスターズなんです。
大洋時代からなんと9回も達成しています。
1番最近でいえば、2018年7月20日に達成した桑原将志。
このときの試合をみていましたが、本当に感動しました。
サイクルヒット達成者は、ベイスターズが1番多いというのは嬉しいですね。
メジャーリーグでサイクルヒットを達成した回数は?
大谷翔平がサイクルヒットを達成した翌日・・実はインディアンスのジェイク・バウワーズ選手がサイクルヒットを達成しました。
えっ!?そんなに頻繁にサイクルヒットが出るの??と思いますよね。
でも、2日連続サイクルヒットが出るのは107年ぶりなんだそうです。
【続く快挙 MLBで再びサイクル】https://t.co/jMg6wvbtPw
インディアンスのジェイク・バウアーズ外野手が14日の敵地タイガース戦でサイクル安打を達成した。13日には、エンゼルスの大谷翔平がサイクル安打を達成したばかりで、2日連続での達成は107年ぶり。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 15, 2019
メジャーリーグのサイクルヒットについて調べてみると、291人が327回達成しているだけでした。
日本もメジャーも同じようにサイクルヒットを達成するのは、本当に難しいんですね。
大谷選手あっぱれです!!!
神里選手サイクルヒット達成惜しかった!
https://twitter.com/BxsekkiexB/status/1138459675916197889
6月11日のロッテ戦で、ベイスターズの神里選手があと一歩でサイクルヒットを達成するところでした。
本当にあと少し、あと少しで三塁まで届いていて達成できた、悔しい一本になりました。
神里選手も本当に悔しそうですね。。
チャンスがあるなら果敢に攻めるところが、本当にすごいです。
まだまだ2年目の神里選手。
今後サイクルヒットを達成してほしいですね。
イケメン神里選手についての記事はこちらから読んで頂けます。

大谷翔平サイクルヒットまとめ
サイクルヒットは本当に偉業です。
日本でもこのニュースにたくさんの祝福の声やツイートがあり、大谷選手の人気や注目度の高さを改めて感じました。
LINEでもニュース速報で流れてきましたよー。
これからもたくさんの記録を達成してほしいですね。
おめでとうございます!!!
大谷翔平と菊池雄星のメジャー初対決についてはこちらの記事をご覧ください!
