こんにちはーー!!
ベイスターズのマスコットが野球界のマスコットで1番かわいいと思う、ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
セパオールスターゲーム2019もおわって、いよいよ後半戦ですね。
セパオールスター戦のとき思ったんですが、やっぱりベイスターズのスターマンが1番かわいいですよね!!!
あの愛らしい見た目とかわいい動き・・・そして今回は雨の日もさらにかわいいスターマンについて紹介したいと思います!
ベイスターズのマスコット・スターマンの紹介
スターマンについての紹介からしていきますね。
・2012年からベイスターズのマスコット
・横浜生まれ、横浜育ち
・身長:ボール5個分
・体重:ボール10個分
・趣味:ボール集め、食っちゃ寝
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”blue” bg=“non” style=””]食っちゃ寝は一緒〜!![/chat]
スターマンは2012年からベイスターズの仲間入りをしています。
2012年といえば、ベイスターズの親会社がDeNAに変わった年です。
この年にこれまでマスコットをつとてめいたホッシー・ホッシーナ・ホッシーゾが卒業し、スターマンが新マスコットとなりました。
[chat face=”911128.png” name=”やきゅうねこ” align=”left” border=”yellow” bg=“non” style=””]ホッシーたちは割とシュールだね[/chat]
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”blue” bg=“non” style=””]スターマンは子どもにもすごく愛されそうなキャラクターだもんね![/chat]
DeNAが親会社になってから経営がうまいな〜と感じる面も多く、マスコット展開にしてもこれほど人気でかわいいマスコットにするのはさすがと感じます。
観客動員数がうなぎのぼりなのもそうですし、そういう仕掛けがうまいなと思います。
ベイスターズの過去も含めたマスコット一覧については、こちらの記事で詳しく紹介しています。

スターマンは雨の日はポンチョを着る・・・?
スターマンはよくグラウンドでもどこでも神出鬼没です。
スターマンの着ぐるみの素材は何が使われているかはわからないのですが、見た目ではぬいぐるみのような素材です。
雨の中グラウンドに出ると、当然ぬれてしまいます。
そこで、最近スターマンはポンチョを着てグラウンドに登場しているんです。
それがもう、かわいくてかわいくて仕方ありません!!
オールスター戦でも雨の中ポンチョを着ていました!!
https://twitter.com/ydb_yokohama/status/1149933612462067712
カープのマスコット、スラィリーも一緒にいます。
かっぱというかポンチョ姿のスターマンは見たことなかったので、かわいすぎてびっくりしました。
スターマンのポンチョ姿は癒される!ドアラの雨よけもかわいい!
インスタにアップされているかわいらしいスターマンです。
この投稿をInstagramで見る
耳まですっぽりとポンチョをかぶってるのがかわいいですね〜!
この投稿をInstagramで見る
個人的にはこのドアラの雨を避ける方法も好きです。
ドアラは頭だけ守ればよいので、こういう風に雨よけするんですね〜!
この投稿をInstagramで見る
雨の中でもしっかりとイベントをこなすスターマン。
ポンチョもいっそうかわいらしく見せてくれます。
雨で疲れたな・・・というお客さんも癒してくれますね。
ベイスターズのスターマンはなぜかわいいのか?
みんなも東京ドームに大集合⚾️✨#NPB #オールスターゲーム#Twitter賞#baystars pic.twitter.com/SgP552TGGr
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) July 12, 2019
オールスター戦で12球団のマスコットキャラクター勢ぞろいです。
スターマンかわいいですね。
実は学生時代にサークルでマスコットをつくることになり、マスコットを作っているデザイナーさんに話を聞きにいったことがあるんです。
そのとき、愛される(ヒットする)マスコットにはいくつか法則があって、
・まるみを帯びている
・2頭身や3頭身
・動物系
など他にもいくつかあったのですが、スターマンはこの法則にも当てはまっているなぁと思います。
まるっこくてかわいくて・・・
憎めないキャラクターですよね。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”blue” bg=“non” style=””]スターマンが選手とじゃれあってるのもかわいいですよ〜![/chat]
かんたんに絵を描けるというのもポイントだなとおもいます。
子どもと一緒に絵を描くときとか、スターマンは本当にかきやすいし、顔の☆部分を描くだけでそれなりにスターマンに見えちゃいます。
\スターマンのことがもっとわかる1冊/
ベイスターズのスターマンポンチョまとめ
今回はベイスターズの愛されマスコットのスターマンがポンチョを着ていることについて書きました。
スターマン、いつもかわいいですが、ポンチョを着るともっとかわいいですね。
萌えポイントをしっかり抑えてる感じです。
野球は少々の雨なら試合が行われるので、またポンチョ姿のスターマンが見られるかもしれませんね。
スターマン仕様のユニフォームがあるってビックリ!
これ着ていったら他の人とかぶりにくくておすすめですよ〜!
スターマンについてもっと詳しく知りたいときは、こちらの記事に詳しくかいてあります!
