こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
オールスターゲーム2019のときに12球団のマスコットが集まっていたの、ご存知ですか?
めちゃくちゃかわいかったですね。
ふだん12球団のマスコットたちが勢ぞろいすることはないので、とてもレアショットだったと思います。
2019オールスターゲーム
マスコットもオールスター
ベルちゃん持ってるブルくんが可愛いなぁ。 pic.twitter.com/F0BZZcG8UJ— こじもん (@kojimon389) July 12, 2019
貴重なショット!!!!!
どのマスコットも個性があってかわいいですよね。
今回は、まずはセリーグから球団のマスコットについて紹介したいと思います。
マイナビオールスターゲーム2019では、始球式もみんなが集まって豪華な始球式がおこなわれたんですよ。
セリーグの球団マスコットをまとめました
今回はセリーグのマスコットを紹介していきますね。
ベイスターズのスターマンはもちろんかわいいですが、つば九郎や有名なジャビットくんまでバラエティ豊かです。
ベイスターズのマスコットは「スターマン」
最初はベイスターズから紹介していきますね。
ベイスターズは愛くるしいキャラクターのスターマンがマスコットです。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”blue” bg=“non” style=””]スターマンかわいすぎるね・・・[/chat]
スターマンについてはベイスターズのスターマンはたぬきなの?スターマンコーデやグッズもかわいい!で詳しく紹介しています。

スターマンはよくたぬきに間違えられますが、ハムスターです!!
このオールスターゲームでは、2日目に雨が降っていたのでスターマンのポンチョ(かっぱ)姿も披露しています。
雨の中のマスコットショー、スターマンが出てきた瞬間 会場がどよめいたよ。可愛すぎる! pic.twitter.com/7EahB5MhNP
— りげのむ (@urigenome) July 13, 2019
かわいすぎる・・・!!!
ベイスターズのスターマンのプロフィール
スターマンのプロフィールはこちらです。
・横浜生まれ、横浜育ち
・2012年よりベイスターズに仲間入り
・身長:ボール5個分
・体重:ボール10個分
・趣味:ボール集め、食っちゃ寝
2012年から横浜DeNAベイスターズになったことにより、それまでのホッシーファミリーからスターマンにかわりました。
スターマンはベイスターズのマスコット仲間の「キララ」に一目惚れをしていて、淡い恋がつづいています。
スターマンは選手ともとても仲良しで、こうした場面をよくみることができます。
スターマンの2頭身ほどの愛くるしい姿にいつも癒されますよ〜!
ジャイアンツのキャラクターは「ジャビット」
巨人のマスコットはうさぎがモチーフとなっているジャビットくんです。
https://twitter.com/takashin666/status/1154389405655638018ジャビットくんめちゃくちゃかわいいですね。
ジャビットという名前は「ジャイアンツ」と「ラビット」をあわせてできた名前だそうです。
オレンジカラーもかわいいですね〜!
【前野智昭のGIANTS YELL!】今日は残念ながら負けてしまいましたが両チームの選手の皆さん4時間30分の試合お疲れ様でした!「耳が動くぴょこぴょこジャビット帽子」をかぶった前野さんでファンの皆さまに笑顔が戻りますように!近々お知らせがありますのでお楽しみに〜⚾️ #巨人 #ジャイアンツ pic.twitter.com/A9pTYqPlO6
— PASH!編集部 (@magazine_pash) July 27, 2019
このグッズも人気でそう・・・!
巨人のジャビットプロフィール
つづいてはジャビットくんのプロフィールです。
いまのジャビットくんは三代目だそうですよ。
・1992年にジャイアンツのマスコットの仲間いり
・Yの部分が耳、Gのすきま部分が目になっている
・実はうさぎではなく宇宙人(?)
・ジャビットファミリーがいる
ジャビットくんは有名なので、野球ファン以外も知っている人が多いのではないでしょうか。
広島カープのマスコットは「スラィリー」
カープにはカープ坊やもいるのですが、着ぐるみで登場するマスコットということでスラィリーを紹介したいと思います。
スラィリーの「イ」は大文字ではなく、小文字です。
スラィリーとは、お茶目、いたずら好きという意味があるそうです。
https://twitter.com/SponichiYakyu/status/1155384137911455744ちなみに!7月29日が誕生日だそうです!
24歳なんですね〜!おめでとうございます!!
スラィリーは緑色なんですが、チームが大型連勝していたり、大量得点をとったときなど、ピンクの「ハッピースラィリー」が現れるそうです。
みることができたらなんだか得した気分になりそうですね!
カープのマスコットスラィリーのプロフィール
スラィリーは24歳ということですが、くわしくプロフィールをみていきたいとおもいます。
・誕生日:1995年7月29日
・身長:210cm
・体重:100kg
・背番号:!
・趣味・特技:ダンス、いたずら、ヒーローインタビュー
スラィリーはマツダスタジアムをセグウェイで走ったりするそうです。
背番号「!」というのがおもしろいですね。
阪神タイガースのマスコットは「トラッキー」
タイガースのトラッキーも有名ですね。
https://twitter.com/TIGERSsince1935/status/1152475873288654850トラッッキーは見た目も名前も「トラ」ですね。
トラと「ラッキー」があわさって、トラッキーという名前になったそうです。
一般公募で募集した名前なんだとか。
シンプルで覚えやすくて良いですね!
この アサヒ飲料のペットボトル入り天然水、トラッキーのだけで最低3パターンあることに気付く。 pic.twitter.com/MXK9QGxaUd
— ねこ1号 (@neko1go) May 3, 2019
関西ではこんなペットボトルも売られているそうです。
買っちゃいますねこれは!かわいい〜!!
タイガースのマスコット トラッキーのプロフィール
トラッキーのプロフィールを紹介していきますね。
・命名日:1987年7月18日
・身長:190cm
・背番号:1985
・キー太という弟がいる
トラッキーの背番号の1985は、初めてトラッキーが登場した年なんです。
最初はオーロラビジョンに現れるアニメーションとして登場し、その後トラッキーという名前でマスコットとしていろいろな場面で登場するようになりました。
阪神バスにはトラッキーのラッピングバスがあるなど、球場だけでなく様々なところでトラッキーに会えます。
中日ドラゴンズのマスコットは「ドアラ」
ドアラめちゃくちゃ足長いですね。
スタイルいい・・・!
ドアラは中日ドラゴンズのマスコットで、ドアラといえばバク転やバク宙が有名です。
失敗することもあるようですが、ほんとすごいです。
運動神経いいですね〜!
中日ドラゴンズマスコットのドアラプロフィール
ドアラは他の球団のマスコットと親交が深く、他球団のマスコットと一緒にアクションをすることもあります。
ヤクルトのマスコットつば九郎とは同期で、2019年4月にはつば九郎と一緒にイベントも行なったほどです。
阪神タイガースのトラッキーとも仲良しで、パフォーマンスで張り合うこともあります。
[chat face=”782acde178e442da27c0a9f96fd3cf71.png” name=”あゆ” align=”right” border=”blue” bg=“non” style=””]だれとでも仲良くなれるのいいね〜!![/chat]
ではドアラのプロフィールをみていきましょう。
・出身地:名古屋
・初出場:1994年
・年俸:食パン600g
・特技:バク宙、バク転
ちなみにドアラはコアラです。
ドアラについてくわしくはこちらの本に載っていますよ〜!
ヤクルトスワローズのマスコットは「つば九郎」
つば九郎もかなりキャラ立ちしてて有名ですね。
チーム名にちなんだ「つばめ」からきている名前です。
つば九郎は12球団で唯一ユニフォームを着ていないマスコットなんです。
つば九郎先生からすわくろうのご開帳、頂きました〜
20190726神宮#つば九郎 #swallows pic.twitter.com/9PRSfpUVeD— えす (@ys9230) July 26, 2019
ユニフォームを着ていなくても、つば九郎はヤクルトのマスコットですね。かわいい!
つば九郎「夏休みの宿題は後回しでいいよ!」 pic.twitter.com/BXEnXTedb7
— 空の (@sorano_16R) July 26, 2019
つば九郎ってテレビとか球場でよくボードもってるイメージです。
つば九郎の性格が自由奔放だそうで、いろいろなことをしてお客さんを楽しませてくれて、自由でいいなーって思います。
こういうの楽しいですね。
ヤクルトスワローズのマスコットのつば九郎プロフィール
さきほども紹介したように、中日ドラゴンズのドアラとは同期でとっても仲良しです。
中日対ヤクルトのときは、つば九郎がドラゴンズのチアに乱入することもあるそうです。
いい関係ですね〜!
・初出場:1994年
・妹のつばみがいる
・2008年にプロ野球のマスコット初の1000試合出場を達成
・2015年には1500試合出場達成
試合の出場記録をもっているつば九郎。
マスコットとして史上初の2000試合出場を目指しているそうです。
セリーグ球団マスコットまとめ
今回は球団マスコットのセリーグ編を書きました。
これまでスターマンのことしかあまり知らなかったのですが、どの球団のマスコットもかわいいし応援したくなるエピソードをたくさんもっているなぁと思いました。
これから試合をみるときは、マスコットにも注目してみたいなーと思います。
後日パリーグ編をお届けするので、そちらもお見逃しなく!!
