こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
ベイスターズの伊藤光がケガをして、一軍登録末梢になったのが7月31日。
もう2週間以上がたとうとしています。
伊藤光大好き(もはや信者)のわたしとしては、画面でみられないのがすごく辛いです。
しかし一番つらいのは伊藤光・・・。
今回は、伊藤光の怪我について、そしてどれくらいで復帰できるのか予想したいと思います。
(※あくまで病名などから予想している記事となります)
ベイスターズの伊藤光のケガ:左手薬指剥離骨折とは
左手薬指剥離骨折(ひだりてくすりゆびはくりこっせつ)についてです。
薬指には3つの骨があり、一番先端の骨が末節骨(まっせつこう)と呼ばれています。
その末節骨に、じんたいや腱に強い力が加わって起きるのが剥離骨折であるケースが多いです。
おそらく伊藤光も指の先端部分の怪我ではないかと考えられます。
末節骨の爪側が剥離骨折している場合、指の第一関節が伸ばせなくなります。
もしもじんたいや腱が傷ついている場合は、指の曲げ伸ばしもスムーズに行えない場合もあります。
捕手にとっては大ダメージの怪我ですね。。
伊藤光の怪我からの復帰はいつなのか
一般的に剥離骨折の場合、全治一ヶ月ほどかかるそうです。
しかし一般の人とちがい、野球選手しかも捕手なので、手にかかる負担は相当なものですから、実践に復帰できるのはもっと時間がかかるかもしれません。
最近は二軍で練習しているのが確認されています!
右手で投げているので左手の状態はわかりませんが、こうした姿を見ることができるだけでも嬉しいですね!
8月10日にも伊藤光の姿が確認されていました。
立ち振る舞いがもう絵になりますね。
はやく骨がくっついてほしい・・・。
ベイスターズ伊藤光のハグ「ヒカルの抱擁」はファンも選手をもトリコにしているはこちらから読んでいただけます!尊い伊藤光のハグが見られます!

ベイスターズ伊藤光の今季復活はあるのか?
最低でも一ヶ月はかかると思われるので、最短でも復帰は9月上旬・・・。
しかし、140km、150kmの球を受けるわけですから、手にかかる負担も相当なものです。
そうなるとまた骨折してしまってはいけないので、9月中旬か下旬に復帰と考えるのが妥当ではないかなと思います。
一軍にいるというだけで安心感は違います・・・。
ベイスターズの選手はもちろん持っていますが、伊藤光の「勝ちたい」という気持ちはチームのエネルギーになると思うんです。
一軍にあがるということは1人分の枠を使うということなので、簡単なことではありませんが、はやくその姿を見たいですね。
伊藤光がFA権取得したが行使しない4つの理由!2019年は移籍なし流出なしと予想はこちらから読めます。

伊藤光のケガ離脱によるファンの反応
ものすごく淋しいし、伊藤光の必要性を改めて知ることとなった2週間だなと感じます。
伊藤光からただよう「勝つ」という気持ち、打席でも感じます。
あぁ早く伊藤光帰ってきてくれないかなぁ。 #baystars
— ゆうた (@GTXTIy3TgO7lApU) August 14, 2019
こういうツイート、ほんと目立ちます。
本当にそうです、はやくなんとかして帰って来てほしいです・・・
いや無理はしてほしくないんですが、伊藤光が見たいです。。。
ベイスターズ伊藤光の怪我からの復帰予想まとめ
とにかく痛そうな左手薬指剥離骨折ですが、あと1ヶ月ほど頑張ってまちましょう。。。
ベイスターズがCSいって、日本シリーズにいって、1日でも長く野球ができれば、CSや日本シリーズでの伊藤光がみられるのではないかと思います。
今は伊藤光のほかにパットンや宮崎といった主軸の選手たちがケガで離脱しています。
苦しい状況ですが、応援していきましょう!!
ベイスターズのイケメン選手特集!1軍の中からイケメン5人を紹介します

ケガ、はやく治ってくださいーー!!!