夏は特に気をつけるべきものがまたずれです。
またずれはできてしまうとかゆいし、痛いし、またずれは治りも遅いです。
しかも太ももの内側にできるので、なかなかかきむしることもできません。
股ずれはしっかりと対策して予防しなければ、とても手強い相手なのです。
そこで今回は、またずれ予防に効果的なクリームについてまとめました。
またずれの原因とまたずれになりやすい人
またずれが起きる原因は、左右の太ももがこすれあい摩擦が起きてしまうからです。
太ももは、汗をかきやすい部分で湿気もたまりやすいので、どうしてもまたずれが起きやすくなってしまいます。
しかもまたずれは痛くてかゆくて、なかなか治りにくいのです。

「すぐ治るだろう」と思っていては大間違いです。
なかなか治りにくい場所ですし、歩くことが股ずれの原因となってしまうのでどんどん悪化するばかりです。
またずれを起こさないためには、まず「予防」することが大切です。
またずれが起きやすい人とは
こういった人がまたずれが起きやすいので、しっかり対策をしておくことが大切です。
またずれ予防に効果的なクリームは「プロテクトJ1」
またずれを手軽に予防する方法には2種類あります。
・またずれ防止グッズ(太ももバンドやスパッツなど)を着用
・またずれ予防にクリームを使う
股ずれ予防グッズについてはこちらに詳しく書いています。

今回は、クリームで予防する方法についてなのですが、クリームで効果的なのは「プロテクトJ1」です。
プロテクトJ1がまたずれになぜ効果があるのか、どんな特徴があるのかについて紹介したいと思います。
スポーツ選手やアスリートにも効果的です。
実際にスポーツをしている人の使った感想などもまとめています。
スポーツ選手のまたずれに効果的なのは「プロテクトJ1」クリーム!アスリートにおすすめ
https://yuntyaba.com/2020/01/10/matasports/プロテクトJ1がまたずれに効果がある理由
プロテクトJ1は、もともとはマラソンや長時間の自転車、登山、ロッククライミングなどをする人が、炎症を起こさないようにと開発されたものです。
クリームを塗ることで、皮膚にバリアができ、皮膚が摩擦や最近から強力に保護されるという仕組みです。
「マラソンや登山用に開発されたなら、日常生活用に使うのは向かないんじゃないか」と不安になると思いますが、日常生活で問題なく使うことのできるクリームです。
手や指にも使えるし、胸などのデリケートな部分にも使える成分でできています。
手荒れで悩んでいるときにも、皮膚をバリアしてくれて重宝します。
またずれに効果的なプロテクトJ1の特徴
皮膚を強力にバリアしてくれるプロテクトJ1ですが、以下のような特徴があります。
・無臭でベタつきが少ない
・水や汗に強い
・皮膚に細菌が透過するのを抑制
・保湿効果
・石けんや洗剤で落ちにくい汚れや臭いを落ちやすくする
クリームを選ぶ上で「ベタベタしない」というのは重要ですよね。
そして無臭なので男女問わず使いやすいです。
プロテクトJ1のすごいところは、皮膚をバリアすることで細菌が皮膚の中に入ってくるのを抑えてくれる作用もあることです。
股ずれ予防に皮膚と皮膚がこすれあうのを防いでくれるだけでなく、細菌で炎症が起きないようガードしてくれるのもプロテクトJ1ならではの特徴です。
またずれ予防に効果的なプロテクトJ1の口コミ
プロテクトJ1を実際につかってみた方々のレビューです。
2019年8月20日現在のAmazonでの評価は☆5ばかりで、使ってみて満足したという人ばかりでした。
運動のときに使いたくて色々な商品を試しましたが、このプロテクトJ1に落ち着いています。保護力がとても高いです。
これまで股ずれが酷く、調べた結果プロテクトJ1がよさそうだったので購入しました。
使ってみてから、野球の1日中の練習でも股ずれがなくなりました。
ストレスなく使えます。
わたしは長時間マラソンをして、ウエアと肌が擦れるのに悩んでいましたが、このクリームを使ってから擦れることがなくなり快適です。
そのほかにも、「手荒れ対策にもなる」といった声や、「登山のリュックがあたる部分に効果的だった」などといった声もありました。
保護力が強いので、あらゆるシーンで使えますね。
プロテクトJ1便利な35mlサイズのクリームが登場しました
これまでプロテクトJ1は60ml、80ml、180mlのサイズしかなかったんですが、35mlが登場したので、気軽に試すことができるようになりました。
大容量だと買ってみたけど合わなかった、とかこんなにたくさん使えない、ということもありますもんね。
わたしはネットで買うと店頭で試せないのでドキドキしてしまうので、少量での販売はとてもありがたいです。
気になる方はまずは少量からはじめてみると良いですよ!
またずれ予防に効果的なプロテクトJ1まとめ
今回は、またずれ予防方法として効果的なクリームの紹介をしました。
またずれは一度できてしまうと、痛いしかゆいしとても不快になります。
そうならないために、しっかりと予防することが大切です。
股ずれ対策にクリーム以外の方法はこちらにまとめています。


ワンピースの時またずれが痛い!ストッキングや素足のときの2つの対処法

タイツのずれ落ちはまたずれに直結!対処法はこれだけ!ガードルやショーツが手軽で便利!

しっかり対策をして股ずれを予防していきましょう!!