痛いかゆいまたずれ、これって夏のことだけと思っていませんか?
夏もものすごく股ずれは多発しますが、実は秋や冬もまたずれは恐ろしいのです。
一度できてしまうと治りにくいのがまたずれです。
秋冬のまたずれの原因の多くは、ストッキングやタイツが股ずれの原因です。
しっかり対策して、かゆい・痛い股ずれにならないように対策しましょう!!!
女性の股ずれ問題。かゆいし痛い、すぐに何とかしたいときの4つの対策

冬にもまたずれが起こる理由はストッキングやタイツにあった!
仕事などでスカートの女性は、1年中ストッキングをはきますよね。
仕事でストッキングを履かないという人も、冬になるとタイツを履いたりしますよね。
それが、またずれの原因となるのです。
どういうことかというと・・・
またずれの原因は、左右の太ももがこすれ合って摩擦が生じて起きてしまいます。
ストッキング やタイツだと、一見直接に太もも同士がくっつかないので股ずれになりにくいと思われがちですが、ストッキングもタイツも薄いので、皮膚の摩擦が生じてしまいます。
さらに良くないことに、ストッキング はポリエステル素材のものが多く、皮膚が弱いひとにとってはそれだけでかゆくなったり、皮膚に負担がかかってしまいます。

ポリエステルは耐久性に優れているなど良い面もあるのですが、肌が弱い人にとっては強敵です。
そういう時は、ストッキングやタイツの上から太もも同士がこすれ合うのを防ぐ、ショーツを履くのがおすすめです。
色も黑だし、目立たず便利です。

ちなみに、ショーツを履くのはちょっとヤダなというひとには、太ももバンドというオシャレでセクシーなアイテムもありますので、こちらも要チェックです!
太ももバンドの詳しい説明についてはこちらにまとめています!

秋冬の股ずれ予防で気をつけておきたいこと
子どもの湿疹で小児科に通っているのですが、その時にいわれるのが「秋(9月頃から)から春にかけて特に乾燥が酷くなるので、肌のかゆみがピークになる。しっかり保湿が必要」ということなんです。
冬ってなんとなく乾燥に気をつけますが、秋ってなんとなくおろそかにしがちですよね。
まだ暑いし〜なんて言っていたら、冬になった頃には乾燥が進んでカサカサになってしまいます。
秋からしっかりと乾燥対策をすることで、またずれの予防にもつながってきます。
何を塗れば良いのか、ということですが、スポーツをする人(自転車競技などで太ももが擦れることが多い)などが愛用しているのが「プロテクトJ1」「プロテクトS1」です。
これは、とても強力に皮膚を保護してくれて、またずれ予防にもぴったりです。
足のほかの部分は普段から使っているボディクリームなどを塗り、股ずれの起こりがちな太もも部分にプロテクトJ1を塗るのも良いですね。
またずれの予防にクリームが効果的!保護力が強いプロジェクトJ1をおすすめしたい理由

秋冬も股ずれに要注意!ストッキングやタイツがまたずれの原因まとめ
秋や冬は夏のように汗をかかないので、またずれのことが頭から離れてしまいがちです。
でも、実はストッキングやタイツを履く秋冬、実は乾燥の激しい秋、エアコンなどで乾燥がさらに進んでしまう冬、この秋冬こそ股ずれのリスクが高まります。
しっかりと対策して、あの痛くてかゆい股ずれにならないようにしましょう!
またずれをしっかり予防&寒さ対策にも!
かわいくセクシーにまたずれ予防!
乾燥を防いでまたずれを予防!
またずれ予防に効果も!ヒロミプロデュースのVアップシェイプリフトは着て歩くだけ!

タイツのずれ落ちはまたずれに直結!対処法はこれだけ!ガードルやショーツが手軽で便利!

スポーツ選手のまたずれに効果的なのは「プロテクトJ1」クリーム!アスリートにおすすめ
https://yuntyaba.com/2020/01/10/matasports/