こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
セリーグは巨人、ベイスターズがCS進出がきまっていますが、まだあと1枠きまっていません。
9月27日に広島カープが中日に負けたため、阪神タイガースの自力CSの可能性が復活しました。
今回は、阪神の甲子園での勝率や9月28日の先発などCS進出にむけた情報をお伝えします。
阪神タイガースがCS(クライマックスシリーズ)に進出する条件
まずは阪神がCSに進出する条件からです。
①残り試合3戦全勝
②広島カープが最終戦(9月27日)に負ける
この2つの条件がそろったとき、阪神のCSが決定します。
なんと9月27日に広島カープが中日に負けたので、阪神が残り試合3戦全勝すればCS進出がきまります。
阪神の3戦全勝!!!
これが必須の条件です。
2019年阪神・カープがCS進出する条件は?ベイスターズはどのチームと対戦?

その3戦とは・・・
・9月28日 対ベイスターズ
・9月29日 対中日
・9月30日 対中日
CSが決定しているベイスターズと、勢いに乗っている中日ドラゴンズとの対戦です。
9月28日の阪神対ベイスターズの先発は西対今永
阪神とベイスターズの先発は、西投手と今永投手です。
明日9月28日14:00より横浜スタジアムにて横浜DeNAベイスターズ戦!予告先発は阪神・西勇輝投手!DeNAは今永昇太投手です。前回登板で9勝目をマークした西投手!持ち前の安定感と勢いを味方にして二桁勝利となる10勝目を手にしていただきましょう!#阪神タイガース #ぶち破れオレがヤル pic.twitter.com/tHoABBPhlX
— 阪神タイガース (@TigersDreamlink) September 27, 2019
西投手は10勝目がかかっている試合、そしてCSに向けて負けられない試合となっています。
一方のベイスターズの今永投手は、キャリアハイの13勝をマークしていますが、勝利数では巨人の山口俊がうわまわっています。
しかし奪三振数は山口俊とほぼ並んでおり、9月28日はタイトルをとりにいくでしょう!
山口俊も9月28日は先発予定です。
ベイスターズは主力選手が一軍登録抹消となっていますが、今永昇太にとってもタイトルがかかっているのでベイスターズも本気です。
2019年CSは広島カープか阪神か!?9月28日の阪神戦は今永が先発!

また、ベイスターズには西投手のかつてのチームメイトである伊藤光もいますので、楽しみな1戦となると思います。
ベイスターズ伊藤光の2019年(FA権取得や怪我からの復帰・移籍)などについて

阪神のCSの可能性は?中日は柳・大野の先発が濃厚
9月29日、9月30日は中日ドラゴンズは、柳投手、大野投手の先発が濃厚だといわれています。
どちらの投手もエース投手です。
中日はCSの可能性がなくなったとはいえ、順位もかかっているし、9月27日現在大野投手は防御率で2位(1位は広島カープのジョンソン)なので、こちらも本気で防御率1位を狙ってくると思います。
一部では根尾選手の一軍登録のうわさもありますし、目の離せない1戦となりそうです。
\最終戦みるなら! 1ヶ月無料!/
阪神CSなるか?阪神対ベイスターズ、阪神対中日の成績
阪神対ベイスターズ、阪神対中日の成績はこのようになっています(2019年9月29日現在)。
阪神対ベイスターズ
・阪神 15勝8敗1分け
阪神対中日
・阪神 8勝14敗1分
とにかくベイスターズに強いことがわかりますね(涙)。
中日には大きく負け越していて、厳しい戦いになると思いますが、CSに向けて注目していきましょう!
阪神タイガースは、ホーム戦は37勝32敗1分、ホーム以外では29勝36敗5分と、甲子園での対戦が得意です。
9月28日は横浜スタジアム、9月29日30日はナゴヤドームでの対戦です。
最新記事です!
2019年広島カープがCSに行く条件は?阪神が引き分けだった場合どうなるのか
