こんばんは!ベイスターズ女子ブロガーのあゆ(@yuntyaba)です。
シーズン最終戦までCS(クライマックスシリーズ)の行方がわからないのも珍しいですね。
セリーグは、CSの残り1枠を広島カープと阪神タイガースで争っています。
阪神は残り1試合勝てばCSに進出です。
では引き分けだった場合はどうなるのでしょうか。
ベイスターズと対戦するのはどちらになるのか、ドキドキします!!
広島カープがCSに行く条件。阪神が引き分けだった場合は・・・?
広島カープがCSに行く条件は「阪神タイガースが引き分け、または負け」の状態です。
つまり、阪神は9月30日の中日戦に勝つ以外、CSに行く道が閉ざされてしまうということです。
阪神が最終戦に勝つと・・・
69勝68敗6分で勝率が0.504となります。
広島は70勝70敗3分で0.500ですので、阪神が勝てば勝率が上回ります。
阪神が最終戦で引き分けだと・・・
69勝68敗7分で勝率が0.500 となり、広島の勝率と並びます。
しかし、野球の規定により勝利数の多いチームの方が順位が上になるので、広島カープが3位、CS進出します。
カープと阪神のCS進出の運命がきまる最終戦は9月30日!先発は?
ここまで5連勝と快進撃をみせ、怒涛の追い上げをしている阪神です。
泣いても笑ってもこれがシーズンの最終戦。
9月30日阪神対中日戦は、18時から甲子園で行われます。
先発投手
・阪神:青柳(8勝9敗)
・中日:大野(9勝8敗)
青柳投手も大野投手も勝利数では大差はありませんが、大野投手は先日ノーヒットノーランをしていますし、勢いに乗ると怖い投手です。
一方で阪神もここ最近の快進撃は素晴らしく、特にベイスターズのラミレス監督ばりのマシンガン継投に勝負への執念を感じます。
2019年広島カープがCSに行く条件まとめ
広島は早々と試合が終了しているので、もう他球団の動向をチェックするしかないのですが、本当にドキドキしますね・・・。
カープがCSに進出するのは「阪神が引き分け以下」のときのみとなります。
ベイスターズと対戦するのはどちらなのか、ベイスターズファンもかたずを飲んで見守っているはずです。
9月30日の最終戦にすべてが判明するので、ぜひ映像でチェックしましょう〜!!!
\1ヶ月無料!/
ベイスターズのCSでの過去2016年と2017年の成績!短期決戦に強い!

ベイスターズのCSでの過去2016年と2017年の成績!短期決戦に強い!
