2019年ドラフト会議まであと少しですね。
今回の記事ではドラフト会議をさらに楽しむために、どの選手を獲得するのかということ以外に注目してみてほしいドラフト会議の4つのポイントについて書いています。
・ドラフト会議をみるのは初めて!
・いつもどの選手を獲れるかしか注目していなかった!
・ドラフト会議をもっと楽しく見たい!
という方におすすめの記事です。
ファンも固唾をのんでみまもるドラフト会議ですので、少し他のところにも注目してみてみると、さらに楽しめると思います。
2019年ドラフト会議で注目したい4つのポイント!
ドラフト会議ではやはりどの選手がどの球団にいくのか、が焦点となりそこに注目されがちですが、ふだん見られないさまざまなシーンをみることができるのもドラフト会議の醍醐味です。
もちろんどの選手の交渉権を獲得できるのか、真剣勝負ですが、2019年は少し他のところにも注目してドラフト会議を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ドラフトで注目その1:ドラフト会議での紅一点!ベイスターズ南場智子オーナーのふるまいやファッション
ベイスターズといえば、DeNAの南場智子さんがオーナーです。
ドラフト会議はスタッフをのぞき、ほとんど9割以上が男性なので、ドラフト会議に参加する南場さんは紅一点です。
男性ばかりの中に堂々としたカッコイイ女性の姿を見ることができ、普段からとてもカッコイイのですが、さらにカッコよくみえます。
南場さんの堂々とした立ちふるまいや、ファッションも見どころです。

南場さんは一代でDeNAをここまで大きくし、今や球団も持っているなんて本当にすごすぎます。
わたしも大好きなので、バイブルのように読んでいる本です。
ドラフトで注目その2:希望の選手を当てたときにテーブル上で握手する順番に注目!
1位指名した選手を引き当てたり、希望の選手の交渉権が得られたらテーブル上で監督やGMやオーナーたちが握手します。
ドラフトは球団ごとに丸いテーブルを囲うように座ります。
握手するには少し距離があるので、握手するときは立ち上がって少し前のめりになりながら対面している監督やGMらと握手します。
わたしは毎年、どの順番で握手するのか見るのが楽しみで、握手の順番で関係性がわかるような気もしてきます。
深く考えすぎかもしれませんが・・・。
ドラフトで注目その3:交渉権を引き当てたとき満面の笑みが見られる
交渉権を引き当てると、普段笑顔のあまり見られない監督などの満面の笑みを見ることができます。
試合中は厳しい表情の監督、あまり表情を面に出さない監督などのめちゃくちゃ嬉しそうな表情を見られることはなかなかありません。
しかも試合中のユニフォームではなく、スーツ姿の監督で笑顔が見られるのでレア度が高いです。
スーツ姿が見られるだけでも貴重な機会ですよね。

スーツ姿の監督&満面の笑みにも大注目です!!!
ドラフトで注目その4:ドラフト会議で新監督の姿を見ることができる!
ドラフトは基本的に来年就任する監督が出ますので、新監督が参加することになります。
ドラフト会議で新しい監督の姿が見られ、他の監督とどんな会話をするんだろうというのも面白みの一つです。
セリーグやパリーグの監督が勢揃いするのは、やっぱりカッコイイし迫力もあります。
監督が集まったり並んだりするのを見られるのもドラフト会議の醍醐味だなと思います。
今年は、広島カープの佐々岡新監督、ヤクルトの高津新監督、楽天の三木新監督らがいますので、監督がそろった姿に注目ですよー!!
2019年ドラフト予想!ベイスターズが1位指名の可能性の高い投手5人!

過去のドラフト会議のおもしろシーン!真中監督がはずれたのにガッツポーズ
やはり過去のドラフト会議のおもしろシーンで有名なのは、2015年のヤクルト監督だった真中さんが外れくじを引いたのに、当たったと思い込みガッツポーズをしたシーンだと思います。

現阪神タイガースの高山俊外野手を1位指名し、真中監督がくじを引くと、紙の左上にドラフトのマークがあったので、当たったと勘違いしてしまったそうです。
本来当たりくじは「交渉権確定」の文字が書いてあるのですが、ドラフトのマークが当たりだと勘違いしてしまったそうです。

結果、当たりくじではなかったので高山選手はタイガースへ。
ヤクルトはその後、原樹里選手の交渉権を引き当て見事ヤクルト入団となりました。
原樹里選手も素晴らしい選手だからよかったな〜と思いますが、ドラフトでのおもしろいシーンでした。
2019年ドラフト会議の4つの見どころ!ここを見ればさらにドラフト会議が楽しめる!まとめ
ドラフト会議はなかなかない、12球団の監督やGMやオーナーを一度にみることができるチャンスです。
ふだんから球団代表やオーナーの姿は頻繁に見られるものではありませんので、こういう方々の姿を見るだけでもファンにとっては嬉しい場です。
今年もドラフトはとても盛り上がりそうなので、今からワクワクしています。
今年は交渉権獲得選手だけでなく、今回紹介した4つの見どころにも注目してみてくださいね!
2019年ドラフトまとめ(セ・パ指名選手一覧、ベイスターズの歴代ドラフト指名など)

ベイスターズの歴代ドラフト指名選手一覧!2008年〜2018年までまとめ
