日本シリーズがおわると始まるのが「FA権を行使するかどうか」に注目が集まります。
少しずつ色々な球団が水面下で動いているという情報がでてきています。
一体今年のFAはどうなるのでしょうか。
今回の記事では2019年に国内FA権を取得したセリーグ・パリーグの選手たち、そしてFA権を行使するのかどうかについてまとめています。
セリーグで2019年国内FA権を取得している主な選手一覧
まずはセリーグで2019年に国内FA権を取得した主な選手とそのランクの一覧です。
チーム | 選手名 | ポジション | ランク | 備考 |
巨人 |
菅野 智之 | 投手 | A | ー |
澤村 拓一 | 投手 | B | 初取得 | |
マシソン | 投手 | ー | 退団表明 | |
DeNA | 伊藤 光 | 捕手 | C | 10/23残留決定! |
藤岡 好明 | 投手 | C | 行使せず | |
阪神 | 俊介 | 外野手 | ー | 2年契約2年目 |
能見 篤史 | 投手 | B | 残留決定 | |
藤川 球児 | 投手 | B | 残留決定 | |
上本 博紀 | 内野手 | B | ー | |
広島 | 會澤翼 | 捕手 | B | 残留決定 |
菊池涼介 | 内野手 | A | 初取得 | |
野村祐輔 | 投手 | B | 初取得 | |
松山竜平 | 外野手 | B | ー | |
中日 |
大島洋平 | 外野手 | A | FAか注目選手! |
吉見一起 | 投手 | B | 2年契約1年目 | |
谷元圭介 | 投手 | B | 2年契約2年目 | |
松坂大輔 | 投手 | B | 退団表明 | |
ヤク | 中村悠平 | 捕手 | B | 初。3年契約1年目 |
近藤一樹 | 投手 | B | 初取得 | |
バレンティン | 外野手 | ー | 初。宣言残留容認 | |
上田剛史 | 外野手 | C | 初取得 | |
三輪正義 | 内野手 | ー | 引退表明 |
ベイスターズの伊藤光は4年契約で球団に残留決定!
とにかく素晴らしく朗報なのは10月23日に流れてきた、伊藤光の残留ニュースです。
ベイスターズに残ってくれると信じていましたが、やはり本人の口から聞かないと心のそこから安心はできない状態でした。
ツイッターでも相当ファンは心配していて、
・練習のときに伊藤光がベイスターズの練習着をきていなかった
・赤いTシャツを着ていた
・インスタでドラクエが好き=中日に移籍?と憶測がとぶ
などなどなど、大切な選手だからこそファンは少しの変化も見逃していませんでした。
結局、FAの行使は最初の段階から考えておらずベイスターズが大好き!という言葉をきけてホッと一安心でした。
#伊藤光 選手が契約を更改し、会見を行いました。
初めて取得したFA権も
「行使するという迷いはなかった。移籍したいとも思わなかったし、ベイスターズがすごく好き」と行使せず。
残留を願うファンの方の声もたくさん届いたそうです。
来シーズンも一緒に戦いましょう!#baystars pic.twitter.com/EF3jGlWW1l— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) October 23, 2019
4年契約、4億5000万円+出来高という大型契約になりました。
DeNAになってから4年契約というのは初だそうです。
契約年数にしても、年俸にしても球団から目にみえる形で評価してもらえるのって嬉しいですよね。
来年もベイスターズの一員である伊藤光選手を応援できるのが嬉しいですね!!
ベイスターズ伊藤光の2019年(FA権取得や怪我からの復帰・移籍)などについて

広島カープは多くの主力選手が国内FA権を取得!
カープといえば2018年に丸選手がFAで巨人に移籍しました。
主力選手であった丸選手が抜けたことで戦力ダウンとなったのは明らかで、2019年はセリーグ4連覇は成し遂げられませんでした。
そんな状況で2019年はさらに主力選手がぞくぞくと国内FA権を取得しました。
FA権は選手の権利ですが、やっぱりファンとしては球団に残ってもらいたいですよね。
捕手の會澤選手は、ファンからの残留してほしいという内容の手紙で決意をしたとニュースになっていました。

野村選手、菊池選手については球団が残留要請中です。
松山選手について詳しい情報が入ってきていませんが、当然球団は残留要請しているはずです。
どの選手も主力選手で、球団としては何としても残ってほしいでしょう。
パリーグで2019年国内FA権を取得している主な選手一覧
つづいてはパリーグです。
パリーグも徐々に動きがでてきました。
チーム | 選手名 | ポジション | ランク | 備考 |
西武 |
十亀 剣 | 投手 | C | 初取得 |
ソフ |
松田 宣浩 | 内野手 | A | 4年契約4年目 |
福田 秀平 | 外野手 | C | 初。FA行使へ | |
今宮 健太 | 内野手 | B | 4年契約1年目 | |
中村 晃 | 外野手 | B | 4年契約1年目 | |
楽天 |
則本 昂大 | 投手 | A | 初。2020年から7年契約 |
美馬 学 | 投手 | B | 初取得 | |
銀次 | 内野手 | B | 初取得 | |
ロッテ |
益田 直也 | 投手 | A | 初取得 |
鈴木 大地 | 内野手 | B | 初取得 | |
荻野 貴司 | 外野手 | C | 初取得 | |
日ハム |
杉谷 拳士 | 内野手 | B | 残留決定 |
中島 卓也 | 内野手 | C | FAの可能性あり | |
オリ | 安達 了一 | 内野手 | A | 初取得 |
2019年国内FA権を取得した選手、セリーグパリーグ一覧!FA権行使するのはどの選手?まとめ
日本シリーズが終了し、少しずつFAについても情報がでてきました。
FA権を行使するかどうかは、日本シリーズ終了の翌日から、土日祝を除く7日以内に選手がコミッショナーに伝えます。
日本シリーズから8日目の午後3時にコミッショナーより、FA宣言をした選手が公示され交渉に入ります。
どうなるのかドキドキしますが、引き続き情報を更新していきます!
ベイスターズ伊藤光の2019年(FA権取得や怪我からの復帰・移籍)などについて

