「またずれが痛い!」
「またずれがかゆい!」
とにかくまたずれで悩んでいる人に向けた記事一覧です。
・過去またずれになったことがあり、もう二度と経験したくない
・いま股ずれに悩んでいる
・なったことはないけどまわりの人の話を聞くと怖いので予防したい
・スポーツをしていて股ずれに困っている
という人に読んでほしい記事一覧です。
股ずれの対策記事その1:かゆい痛い股ずれをすぐになんとかしたいときの4つの対処法
「またずれってふくよかな人がなるんじゃないの?」
と思っていたら大間違いです!
標準体型の人でもなりますし、内股気味だったりアスリートの人もまたずれになります。
知らず知らずのうちにできてしまうのが、この悩ましき股ずれです。
「とにかくかゆい!」
「痛い!」
場所が場所なので人前でかくこともできません。
またずれになってしまったとき、一体どうすればよいのか。
「痩せましょう!」とか「歩き方を変えましょう!」ということは一切書いていません。
実践的なまたずれに対する4つの対処法を書いているので、またずれができてしまったという人に読んでもらいたい記事です。
女性の股ずれ問題。かゆいし痛い、すぐに何とかしたいときの4つの対策

股ずれの対策記事その2:またずれの予防にクリームが効果的!保護力が強いプロジェクトJ1をおすすめしたい理由
股ずれ対策の2つめの記事は、またずれの予防に関する記事です。
またずれ予防には「プロジェクトJ1」というクリームがおすすめで、アスリートたちも使っているアイテムです。
保湿力が強く、塗っている方が肌にバリアができ、皮膚を細菌や摩擦から保護してくれます。
この記事の中に、クリームの効果や実際に使っている人の口コミなども載せています。
またずれ予防の目的ではなく、保湿クリームとしても使用できますよ。
プロジェクトJ1の詳しい記事はこちらです。
またずれの予防にクリームが効果的!保護力が強いプロジェクトJ1をおすすめしたい理由

股ずれの対策記事その3:タイツのずれ落ちはまたずれに直結!対処法はこれだけ!ガードルやショーツが手軽で便利!
股ずれは、汗をかきやすい夏に起きやすいと思われがちですが、タイツをはく冬のシーズンにも多いんです。
この記事では、タイツやストッキングがずれ落ちてくることが原因で、またずれになっている場合にどう対処すればよいのか、をまとめています。
股ずれには太ももバンドというアイテムが便利なのですが、そのほかにもガードルやショーツを身につけることでまたずれを防ぐことができます。
特に冬だと寒さ対策としても、ガードルやショーツが活躍してくれます。
防寒を重視したいのか、オシャレやプラスαの効果を重視したいのか、さまざまなパターンにわけてアイテムを紹介しています。
タイツのずれ落ちはまたずれに直結!対処法はこれだけ!ガードルやショーツが手軽で便利!

股ずれの対策記事その4:秋冬も股ずれに要注意!ストッキングやタイツがまたずれの原因になる!
股ずれは夏だけじゃない!秋も冬も股ずれになる可能性は高いです。
女性なら一年中身につけるストッキング、秋冬になるとオシャレとしても防寒としても活躍してくれるタイツ。
知らず知らずのうちにまたずれを引き起こすことがあります。
またずれって、かゆいし痛いし、かきむしれないし、そして治りにくいというのがやっかいなんです。
秋冬も油断せずにしっかりとまたずれを予防していくための記事です。
秋冬も股ずれに要注意!ストッキングやタイツがまたずれの原因になる!

股ずれの対策記事その5:夏は危険度が高い股ずれ。太ももバンドで予防すれば怖くない!
夏はおわっても、これから暖房などで意外と汗をかくことが多いので、夏と同じように注意が必要です。
そこで活躍してくれるのが「太ももバンド」です。
太ももバンドは股ずれを予防してくれるだけでなく、オシャレだし誰にみられても恥ずかしくありません。
とっても有能なアイテム!
色やデザインも豊富にあるので、お気に入りのものが見つかるはずです。
悩ましき股ずれを楽しくオシャレに予防していきましょう〜!

股ずれの対策記事その6:スポーツ選手のまたずれに効果的なのは「プロテクトJ1」クリーム!アスリートにおすすめ
股ずれに悩まされているのは女性だけじゃない!
スポーツをする人や、アスリートも激しいまたずれに悩まされています。
特にふとももバンドやペチコートで対処できない場合が多いので、クリームで予防することが大切です。
このスポーツ選手やアスリートのまたずれにオススメのプロテクトJ1の記事では、実際にスポーツをやっている人が使った口コミなどもまとめています!
スポーツ選手のまたずれに効果的なのは「プロテクトJ1」クリーム!アスリートにおすすめ