なんと2018年にベイスターズからオリックスへトレードで移籍した、高城俊人がベイスターズに復帰するのではというニュースが流れています。
2019年にオリックスから戦力外通告を受け、その後どうなるのかと注目されていましたが、ここにきて ビッグニュースです。
今回は、ベイスターズに移籍は本当か、そしてベイスターズの捕手体制について考えた記事です。
ベイスターズも公式で情報をだしています!本当によかったですね!!
#髙城俊人 選手と2020年シーズンの選手契約を結ぶことで合意いたしました!
Welcome back to YOKOHAMA!#baystars #ベイスターズ pic.twitter.com/FVKNACUoyp
— 横浜DeNAベイスターズ (@ydb_yokohama) November 13, 2019
2018年7月 高城・白崎、伊藤光・赤間がオリックスとベイスターズにトレード!
2018年7月にこのトレードのニュースが流れたときは、本当にびっくりしました。
いまでも衝撃・・というファンの方々も多いと思います。
ベイスターズから高城と白崎がオリックスへトレードで移籍し、オリックスからは伊藤光と赤間がベイスターズに入団しました。
オリックス“選手会長”の移籍組は新天地で好結果!? 伊藤光は再び輝けるか#bs2018 #npbhttps://t.co/XlGHpCCHtd
— Full-Count (@Fullcountc2) July 10, 2018
伊藤光はベイスターズに移籍してからは、住むところもきちんと決まっていないまま、まだプロテクターやレガースもオリックス仕様のままスタメンマスクをかぶることになりました。
それくらいトレードは突然の出来事なんだなと感じます。。
ベイスターズでの最後に涙で挨拶をしていた高城俊人。。
おもわずもらい泣きしてしまうシーンでした・・・。
高城俊人が古巣のベイスターズに戻ってくるという報道が相次ぐ
2019年11月12日、朝から高城をベイスターズが獲得するという情報が相次いで流れました。
【スポーツ報知報道】DeNA、高城俊人を再獲得へ オリックスに放出も戦力外https://t.co/Pf7iKt81sC
12球団合同トライアウト後、正式オファーを出す見通し。2年ぶりに古巣のユニホームに袖を通すことになる。 pic.twitter.com/cjJCYWnK9V
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 11, 2019
ツイッターでは歓喜の声であふれ、一時はトレンド入りするほどでした。
高城選手も本当にファンが多いですもんね。
戦力外通告が出てからも、ベイスターズファンからは「獲得してほしい!」という声がたくさんきかれました。
2019年トライアウトを高城は受けていない!
まだベイスターズからの公式発表はされていませんが、報道のとおり高城獲得はまちがいないのではと思います。
11月12日に行われたトライアウトを高城は受けていませんでした。
ほぼベイスターズ入りが確実となったのだと思います。
2018年にトレード、2019年に戦力外通告・・・なかなかオリックスでも一軍の試合にでるのは難しかったので、また古巣に戻れるのはファンとしてはとても嬉しいですね。
ベイスターズの再獲得は意外?今後の捕手体制は?
たしかにベイスターズの捕手事情は深刻で、二軍の捕手が足りずにコーチが捕手を兼任ということもありました。
しかしドラフトで高校生捕手を獲得したし、高城再獲得は難しいのかなと思っていました。
2019年ドラフト結果!ベイスターズは1位指名に森敬斗選手!全指名選手まとめ

また高城は26歳で、経験もあるので一軍捕手を狙ってほしいですね。

ベイスターズの捕手体制についてまとめた表です。
※年齢は2019年11月12日現在のものです。
30歳 | 伊藤光 | 29歳 | 戸柱 |
28歳 | 嶺井 | 26歳 | 高城 |
21歳 | 山本 | 19歳 | 益子 |
18歳 | 東妻 |
高城がはいって7人体制となります。
伊藤光は4年契約がきまっていて、2020年もほぼ正捕手だと思うので、嶺井、戸柱、高城、山本で第二・第三の捕手を争っていく感じになりそうですね。
ベイスターズ伊藤光の2019年(FA権取得や怪我からの復帰・移籍)などについて


筒香が抜けますがムードメーカーとしての役割も担ってチーム全体を盛り上げてくれそうですね!
オリックス高城俊人がベイスターズに復帰?トレードから古巣へ!今後の捕手体制は?まとめ
ベイスターズ入りがほぼ確実となったわけですが、一軍捕手3人体制だとしても、伊藤光・嶺井・戸柱・高城・山本の5人でその枠を争うことになるので、入団してからもレギュラー争いの厳しい戦いはつづきそうです。
でもまた高城の姿を見られるというのはベイスターズファンには嬉しすぎますね。
また情報がはいれば追記していきたいと思います!!