2019年の契約更改は、ベイスターズの大トリで1億円アップの3.5億円!!
筒香選手がメジャーにいったので、ベイスターズで一番年俸が高いのが山崎康晃選手となりました。

いやいやいや、絶対に抑えなければならない、そして場合によっては連日登板になるかもしれない、精神的にも肉体的にも大変なポジションなんです。
最終回なら相手も総力をあげて戦ってきますし、とにかく1点でも取られてはだめ、という場面も多いのでそれはものすごいプレッシャーなんです。
今回は、そんな山崎康晃選手が2019年の契約公開の場でメジャー挑戦の意志があると球団に伝えました。
2020年シーズンオフにメジャーに挑戦するのか、予想してみました。
山崎康晃選手が海外FA権を取得するのは早くて2023年!行くならポスティングを利用する
遅ればせながら21日付サンケイスポーツ(東)は山崎康晃投手でした。さわやか!
#山崎康晃 #ベイスターズ #サンスポ https://t.co/N5g2iD9y5W pic.twitter.com/PA7ViIWmmH— ベイスターズ情報@サンスポ (@sanspo_baystars) December 21, 2019
山崎康晃は大卒で入団しているので、海外FA権を取得するのは早くて2023年になります。
そうなると31歳です。
メジャーリーグでは選手の全盛期(Prime Time プライムタイム)が26歳〜30歳と考えられているので、31歳でいくのと来年28歳でいくのでは市場価値はかわってきます。
日本の海外FA権の取得は長すぎるので選手が旬を逃してしまう、という声もあります。
2019年筒香選手がポスティングシステムを利用し、メジャー移籍をはたしました。
正直、筒香選手そして山崎康晃選手が抜けるのはベイスターズとしては痛すぎますが、ポスティング利用でメジャー挑戦という門戸をひらいた筒香選手のように世界で活躍してほしいなと思います。
山崎康晃選手はポスティングシステムを利用し、来季オフにもメジャー挑戦を行うと思います。
海外FA権などについてはこちらに詳しくまとめています!
ベイスターズの筒香嘉智が2020年にメジャー挑戦する4つの理由


ベイスターズが優勝してからメジャーに挑戦?万が一優勝できなくても来季はメジャーに挑戦する理由
2019年12月10日に、山崎康晃選手は日本サッカー協会の「こころのプロジェクト」の一環で「夢先生」となりました。
これは、日本サッカー協会が子どもの育成を目的に行なっているプロジェクトで、山崎康晃選手は神奈川県の大和市立大和中学校で特別授業を行うというものです。
この中で中学生からいろいろな質問を受けていましたが、メジャー挑戦の質問も・・・!
山崎康晃選手は「いろいろな選手が挑戦していきますよね。いつか挑戦したいと思っていますけど、横浜が優勝してからかな」と答えていました。



と最初はびっくりしたのですが、万が一(優勝してほしいし、すると信じているけど!!)優勝できなかったとしても、来季オフには挑戦すると思います。
そのときは、きちんと自分の口からこのとき授業をした中学生向けにも説明とかするのではないかなと思います。
クローザーというポジションなので、先発投手のように試合を作って勝ち星をあげられるというわけでもないし、野手のようにホームランや盗塁や安打でダイレクトに勝ちに貢献できるわけではありません。
ただ、ただひたすら出番がきたら0点に抑える・・・という役割なので、チームの仲間の活躍によるところがあります。
だけど、山崎康晃選手の優勝するという気迫がチーム全体に伝わると思います。
優勝してめちゃくちゃ気持ちよくメジャー挑戦してほしいですね!!
山崎康晃がメジャー挑戦希望を球団に伝える。2020年オフにメジャー挑戦すると予想!まとめ
海外FA権の取得まではまだまだですが、ポスティングを利用し2020年オフシーズンにはメジャー挑戦を行うと予想しています。
山崎康晃選手本人も、できるだけ早く挑戦したいという意向を示していますし、とにかくメジャーにはプライムタイムがあります。
ベイスターズの顔となっている山崎康晃選手が抜けるのは、めちゃくちゃ悲しいですが、夢に挑戦する姿は子どもたちにもわたしたちにも大切なことを教えてくれると思います。
引き続き応援していきましょう〜!!!
山崎康晃がROLAND様と高校3年間同じクラスだった!帝京高校時代のエピソードも!

