2020年がやってきました。
2019年はなんだかんだはやく過ぎていきました。
2020年はベイスターズにとって大きな変化の年だと思います。
そこで2020年シーズンがはじまるまえに、特に心に残った選手について書きたいと思います。
今回はコラムのように自分の想いをつらつらと書いています。
2019年はたくさん心に残る場面がありましたが、特に心に残った選手一人目は伊藤光選手です。
2019年ベイスターズ女子が選ぶ心に残った選手:伊藤光選手
2018年にオリックスからトレードで移籍してきた伊藤光選手。
その当時わたしは高城選手が大好きだったので、高城選手がオリックスにいってしまうことが、もうショックでショックで仕方なかったです。
伊藤光選手が移籍してきて、すぐバンバン試合にでるようになり、なんだかベイスターズの捕手が否定されているような気持ちにもなったことがあります。
しかし、まだ防具もきちんと届いていない状態でオリックスの文字を消して試合にでていたり、実は住むところが決まっていないけど「僕は野球をしにきたので」とクールな表情で語っている姿をみるうちに、伊藤光選手のとりこになっていました。
挫折やどん底になることは誰にでもある、けれど強さに惹かれる
2019年は伊藤光選手の記事をたくさん書きました。
記事にする上でいろいろ調べたり読んだりする中で、伊藤光は決して順風満帆な野球人生でなかったことがわかります。
ケガに悩まされたり、首脳陣やコーチや監督など、どこまで本当かの真偽はわかりませんが、折り合いが悪く試合に出られない状態が続いたこと。
それでも誰よりもはやく球場で練習していたこと。
(アピールと言われていたそうですが・・・怒)
誰だってケガはするし、人間関係に悩まされることがあると思いますが、それでも負けたくないという想いの強さがベイスターズへの移籍、そして一軍で試合をできるようになるという未来を引き寄せるのかなと感じました。
野球選手に限らず誰もが挫折やどん底の状態を経験していると思います。
そういうときにどんな風にいられるか、伊藤光選手の生き様に学ばされます。
2019年にFA権を取得。ベイスターズに残ってくれると信じていたけど怖かった
2019年にはFA権を取得しました。
たった1年でベイスターズの顔ともいえるくらい、試合でも結果をだしファンからも愛されていた伊藤光選手。
ベイスターズに残ってくれると信じていましたが、内心どこかもっと良い待遇の球団にいってしまうのではないか、地元の名古屋のほうがよいのではないか、、などと怖くなっていました。
そんな当時に移籍しないでほしいという想いをこめてかいた記事がこちらです↓
伊藤光がFA権取得したが行使しない4つの理由!2019年は移籍なし流出なしと予想

ふたをあけてみれば「移籍したいとも思わなかった」という言葉でした。
移籍後のファンの応援や暖かく迎えてくれたこと、SNSでの「残ってほしい」という声が嬉しかったそうです。
伊藤光のFAでとても大好きなエピソードが、伊藤光選手と球団代表の三原さんのやりとりです。
オリックスで当時一軍での出場機会がほとんどなかったときにベイスターズに移籍し、ベイスターズでたくさんの試合に出ることができた伊藤光選手。
「ぼくはベイスターズに救われました」と三原さんに伝えると
「なにをいっているんだ。お前にチームが救われたんだよ」と言われたそうです。
そして「ありがとう」とも。
これはFA権取得前のやりとりだそうですが、このやりとりのエピソードは本当に好きです。
三原球団代表、本当にかっこいいなと思います。
【週ベ】DeNA 伊藤光の背中を押した三原球団代表の一言 https://t.co/bzXqKM2MNU #baystars
— ベイスターズ情報 (@bay_bot) October 29, 2019
筒香選手のメジャー挑戦のときも「夢を叶えてあげたい」といい送り出していましたし、こういう暖かい言葉を選手にかけられる人が球団代表って素敵ですよね。。
4年4億5000万円+出来高で契約更改!
これはまさしく大型契約!!!
DeNA伊藤光、FA権行使せず4年契約でサイン #DeNA #伊藤光 #baystarshttps://t.co/g3tSh9d6NH
— 日刊スポーツ (@nikkansports) October 23, 2019
キャッチャーって、しんどいポジションですしリードが悪いなどと批判の矢面にたたされることも多いのですが、どの球団も捕手の年俸が低めだな・・と感じていました。
2019年5500万円だった伊藤光選手ですが、2020年からは1億1250万円に。
倍以上の年俸になりました。
きちんと評価してもらえるのは本当に選手にとって大切なことと思います。
ベイスターズがそういう球団でよかった・・・。
2019年ベイスターズ女子が選ぶ心に残った選手1人目は伊藤光選手!まとめ
よく考えると2018年の途中からベイスターズに移籍したんですよね。
なんだかずっと前からいてくれるような、そんな存在の選手です。
2020年からはオリックスにトレード移籍した高城選手も戻ってくるので、どんな捕手体制なのか楽しみですね!!
2020年シーズンも伊藤光選手についてたくさんお伝えしていくので、楽しみにしていただけたら嬉しいです!!!
伊藤光がベイスターズに移籍して正解だった3つの理由。監督やチーム事情がマッチ!

伊藤光の名言集。オリックス時代からベイスターズまでまとめました!
